浄水中学校のホームページへようこそ!

委員会・生徒議会が行われました

 14日午後、今年度初の委員会活動が行われました。3年生を中心に、組織決めや活動内容の検討が行われました。その後は、今年度初の試みで、各クラスの議員も参加する生徒議会が行われました。議長、副議長の進行で、生徒会執行部や各委員会の委員長からあいさつや様々な提案がありました。これから、さらに生徒による活動が活発になることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教科の授業がスタートしました

 本日から教科の授業がスタートしました。各教科の担当の先生との出会いや新たな学年の学習内容について説明を聞くこと等が行われました。真剣な眼差しで先生の話を聞く姿や実験の様子や先生が示す資料を食い入るように見る姿、積極的に発言などの活動に取り組む姿等、生徒の皆さんの張り切っている姿が見られました。今の気持ちを続けて、様々な力を高めてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

身体測定(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、中学校生活最後の身体測定を行いました。
入学してからこれまでの成長を、皆、喜んでいるようでした。
3年間ほ記録を控えた「健康手帳」を、本日持ち帰りましたので、ご家庭での話題の1つにしていただけると幸いです。

学習用タブレットの使い方について

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は昨日、学習用タブレットの使い方について、各学級で話合いをし、学習のための正しい使い方を考えました。
本日、学年集会を行い、各学級で話し合った内容を、ICT委員の生徒が発表しました。
今年も、正しい使い方で、学びの助けとなるような1年にしてほしいです。

1年生が部活動見学を行いました

 1年生が12日、13日の両日、部活動見学を行いました。各自が興味のある部の活動場所に行き、先輩たちの活動の様子を見学しました。どの部活でも1年生の子たちが先輩たちの取組をじっと見つめて観察していました。その視線を感じてか、2,3年生の皆さんも張り切って取り組んでいるように見えました。良い選択ができるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年集会を行いました(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、今年度初めての学年集会を行いました。
学年部の先生の話、最高学年としての学校生活や受験生としての学習の取り組み方、学習用タブレットの使い方についての話を聞きました。また、皆、楽しみにしている修学旅行の概要についての話も聞きました。

その他、各学級の級長の就任のあいさつと、級訓の説明やどのような学級にしたいかなどの話がありました。どの学級も、中学校生活最後の学級をより良い学級にしたいという熱い思いが伝わってきました。

7学級が切磋琢磨し、学校行事、進路などに剛毅果断に突き進み、有終の美を飾ることのできる1年となるよう願っています。

学年集会等が行われました

 12日はいずれの学年も学力検査を行った他、1年生が知能検査、2年生が身体測定、1・3年生が学年集会を行いました。また、1年生が校内探検を行い、校内の様子や施設の利用の仕方を学んでいました。3年生の学年集会では、3月までお世話になっていた先生からのビデオメッセージを見て、生徒の皆さんが気持ちを新たにする場面も見られました。この日から清掃も本格的にスタートし、各場所で初日から一生懸命に取り組む姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本格的に学校生活がスタートしました

 本日から給食が始まり、1日を学校で過ごす生活がスタートしました。教科の授業は始まっていませんが、各学級で学力検査やクレペリン検査、級訓決め、掲示物づくり等が行われました。中には学級の仲間を知り合うための活動に取り組むクラスもあり、様々な活動を通して、少しずつ新しい学級での仲間づくりが進んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級開きの様子です(2年生)

 2年生の学級開きの様子です。2年目のスタートということで、どのクラスも落ち着いた雰囲気で新たな仲間との出会いが行われました。担任の先生の思いをみんなで共有したり、レクリエーションで新しい仲間との打ち解け合ったりと真剣な眼差しと笑顔あふれる時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級開きの様子です(1年生)

 入学式を終えたばかりの1年生の教室の様子です。やや緊張気味の雰囲気でしたが、明るい掲示物や担任の先生の自己紹介映像等で1年生の皆さんにも笑顔が見られました。どのクラスでもいい出会いができたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級開きを行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日,令和4年度の学級開きを行いました。
 生徒たちは新たな出会いを迎えるにあたり,とても緊張していた様子でしたが,どの学級も真剣に担任の話を聞いたり,友達作りをしたりしていました。
 生徒たちの輝く表情からは,中学校生活最後の1年を,よいものにしようという思いが伝わってきました。
 今年度も1年,よろしくお願いします。

入学式が行われました

 晴天の下、7日に第7回入学式が行われました。大勢の保護者に見守られて、225名の新入生が本校の仲間入りをしました。新型コロナウイルス感染症対策を講じた中での進行ではありましたが、どの新入生も真剣な眼差しと堂々とした姿で臨み、小学校での成長の大きさを感じました。退場時には大きな揺れを感じるアクシデントもありましたが、大きな影響もなく、逆に印象に残る場面になりました。この日の思いを大切に、これから3年間の学校生活を精一杯取り組んでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式の準備を行いました

 6日は翌日に行われる入学式の準備のため、朝から新3年生が登校しました。3年生の皆さんは全体で指示を受けた後、担当ごとに分かれて作業に取り掛かりました。どの場所でも3年生の皆さんは大変集中して作業に取り組み、準備が手際よく進んで計画通り終了することができました。担当の先生とは息もぴったりで楽しそうに活動する姿も多く見られ、とても良い雰囲気でしたし、3年生の皆さんの新年度への意気込みも感じられました。
 新入生の皆さんを迎える準備が整いました。明日の入学を心よりお待ちしております。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 新年度スタート ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆

いつも浄水中学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。
今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきたいと思います。

なお、2021年度(令和3年度)以前に掲載された記事に関しましては、
「新着情報一覧」ページ左下の「過去の記事>20○○年度」
をクリックすると閲覧ができるようになっています。

また、「新着情報一覧」ページ右上のカレンダーを操作することで、過去の記事をご覧いただくこともできます。ぜひご利用ください。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30