いきいきと学び さわやかに ともにのびゆく われら井郷中生

2年生も3年生も花見に水無瀬川へ。

画像1 画像1
 1年生は、1時間目に散策も含めて
時間を設定しました。緊張の中学校生
活も、少し和んできたでしょうか。
 2年生や3年生も全学級水無瀬川の
桜を背景に学級写真を撮りました。
 風も強く吹いたので、満開の桜が、
どんどん飛ばされて花びらが川面に
浮かんでいました。この土日で、すっ
かり散ってしまうのでしょうか。
画像2 画像2

桜の花見に出かけました。

 水無瀬川の桜が、入学式後も散らずに
残っていました。昨年度は、温暖化の
せいでしょうか?中学校の入学式・始業
式の頃には、散ってしまって葉桜だった
ようです。今年は、長く桜が楽しめまし
た。
 1年生は、学級で写真を撮った後、少
し川を散策して、友達との交流の時間に
していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

通常の登校、初日です。

 1年生も入学式を終えて、今日は通常の登校
をしてきました。初めての自転車通学の子ども
もいますね。早寝早起きでしっかり朝食を食べ
て、交通安全で登校してください。
 3枚目の写真には、3年生が、ボランティアで
清掃をしている様子が写っています。ありがとう。
きれいになって気持ちがよいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年度の教育活動が始まりました。

画像1 画像1
 4月7日入学式・始業式を行いました。
 令和4年度の井郷中学校の教育活動が
始まりました。今年度も昨年度に引き続き
井郷中学校の教育活動にご理解・ご協力を
よろしくお願いします。

 この4月の異動で、井郷中学校の校長に
なりました羽根田修です。子どもたちの成長
を支えていきます。教職員一同、力をあわせ
て精一杯取り組んでいきます。
 なお、新型コロナウイルスの感染が未だに
収束していきません。今後もまだ引き続き、
感染対策をしての「新しい生活様式」(すでに
3年目になり、新しい?)でマスク着用や手洗
いの徹底、換気に気を付ける学校生活になりま
す。授業参観や行事での分散開催等で、ご不便
をおかけすることがありますが、ご協力をお願
いします。

入学式後の片付けを3年生がボランティアで。

 入学式後の会場の片付けは、3年生が
ボランティアできびきびと活動しました。
 気持ちよく動く姿を見ていて、心が和み
温まりました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

年間計画を掲載しました。

 このホームページの「年間計画」欄を
ご覧ください。
 年間計画はこちらから
      ↑↑↑
 「こちら」をタップしてください。

入学・進級を満開の桜が祝ってくれています。

画像1 画像1
 令和4年度の井郷中学校の活動が、
まもなく始まります。
 明日は、入学式の準備で新3年生が
登校します。最上級生としての動きを期待
しています。よろしくお願いします。
 水無瀬川沿いに満開の桜が咲いています。
とてもきれいですね。桜が、入学・進級を
祝ってくれているようです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
4/11 通学団会
4/12 身体測定1〜3年
4/13 避難訓練