浄水北小学校ホームページへようこそ 〜まごころ〜地域とともにある学校

身体測定

 身長と体重をはかる身体測定が行われました。クラスごとに保健室の前に集まり、養護教諭の話を聞きました。測定前には、「〇〇です。お願いします。」と名前と挨拶をしっかり言うことができました。保健室前で待つ間も静かにできました。
画像1 画像1

多くの方に守られて

 登校時の様子です。スクールガード(ボランティア)の皆さんや、地区代表をはじめとする保護者の方々など、多くの方々が登校する子どもたちと一緒に歩いてくださっています。子どもたちの安全にために、いつもありがとうございます。
 門のところでは、「おはようございます!」という子どもたちの元気な声が響きます。
 2,3枚目の写真は、正門を入ってすぐの花壇です。これもボランティアの方々が手入れをしてくださっています。見事に咲いた菜の花やチューリップが、子どもたちや来校者を出迎えてくれます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級びらき その2

 学年が一つずつ上がって、「がんばろう」という気持ちが感じられました。また、明日、みなさんに会えるのを楽しみにしています。
 下校後、入学式の片づけを職員全員で行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学級びらき

 1年生が退場したあと、2〜6年生はリモートで始業式を行いました。そのあとは、学級活動。新しい担任の先生の話を聞いたり、配付物を確認したりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式 その2

 6年生は、浄水北小学校の自慢や行事について紹介し、「わくわくする楽しい行事や学習があります。」「みなさんが入学してくるのを楽しみに待っていました。みんな優しいので、わからないことは何でも聞いてください。」など、歓迎の言葉を述べました。
 1年生は、緊張しながらも、しっかり返事をしたり、よい姿勢で話を聞いたりして、とても立派でした。(1年生の写真は、掲載の許諾が確認できてから載せます。入学式の様子は、また後日改めて紹介します。)

画像1 画像1
画像2 画像2

入学式

 4月6日(水)、うららかな春の日、入学式が行われ、97名の新1年生が浄水北小学校に仲間入りしました。
 6年生は受付などの係や、入退場の補佐を行い、式にも参加をしました。2〜5年生は、タブレットを用いて教室で様子を見守りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和3年度以前の記事について

いつも浄水北学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。
今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきたいと思います。

なお、2021年度(令和3年度)以前に掲載された記事に関しましては、
「新着情報一覧」ページ左下の「過去の記事>20○○年度」
をクリックすると閲覧ができるようになっています。

また、「新着情報一覧」ページ右上のカレンダーを操作することで、過去の記事をご覧いただくこともできます。ぜひご利用ください。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30