土橋っ子「賢く、素直に、健やかに」

12月2日 授業スケッチ2

1年1組
国語
「まとめてよぶことば」
じどうしゃ、ふね など、たくさんの種類があることばをまとめる言葉について学習していました。
子どもたちから、いろいろな言葉が出てきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月2日 授業スケッチ1

4年2組
体育
寒さに負けず、運動場でサッカーに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月1日 3年生 足助の景観学習 特色ある学校づくり

3年生が足助に、古い町並みについてまなぶことを目的として、足助地区に校外学習にでかけました。雨が上がり天気はよかったですが、風が強くて寒かったようです。
古い町並みには、人々の様々な工夫があります。たくさん学ぶことができたでしょうか。
どんなことを学んだのか、ご家庭でも話題にしていただけると幸いです。
尚この取組は、特色ある学校づくりの予算で運営しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日 授業スケッチ6

6年生
エコガイドの練習
来週、講師の久保さんに見ていただくために、エコガイドの練習を行いました。
成長した姿を見てもらえるようにがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日 授業スケッチ5

4年2組
図工
木片に着色をして、接着します。
釘打ち、ボンド・・・正しい方法を身につけることが大切です。
先生の話をしっかり聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日 授業スケッチ4

5年1組
家庭科
エプロンの製作
いよいよ布の裁断です。
間違って切ってしまうと大変です。
慎重に、慎重に・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日 授業スケッチ3

4組
外国語活動
アルファベットをイラストから見つける学習です。
みんながんばって探していました。
全部見つかったかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日 授業スケッチ2

2年1組
算数
「三角形」について学習しました。
どんな形が、三角形なのか、定義について話し合っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日 授業スケッチ1

5年2組
国語
「和の文化を伝える」
パンフレットづくりに取り組んでいました。
各自、タブレットを活用して作成していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月の居場所の様子

運動会も無事終わり、「居場所」では、ゆっくり時間が流れています。運動会に向けドミノで、「がんばろう」という気持ちを表現した子どももいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/1 学年始休業(入学式前日まで)
4/6 入学式、始業式 下校指導

学校だより

学年通信

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

学校の特色ある活動

PTA

その他

災害時の対応

土橋小地域学校共働本部