ご覧いただきありがとうございます

冬休み前通学団会その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 4つの通学班どの班もしっかりと話し合っていました。今日も安全に下校し、1月からもみんな笑顔で登校できるといいです。

冬休み前通学団会

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日の朝活動では、年末の通学団会を行いました。今までの反省と1月からの安全、安心な登校ができるように高学年が中心となって話し合いました。

おもちゃショー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生がおもちゃショーで1年生を招待していました。しっかりと考えられていたおもちゃに1年生の子どもたちも楽しそうでした。2年生も立派なお兄さん、お姉さんです。

年賀状について

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の教室で年賀状について学習し、実際に書いていました。受け取る人にどんなことばを送るとうれしいのかな?と考えながら書いていました。冬休みまであと2日となりました。

冬休み前授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1,2年生の教室を回っていると1,2年生が算数の授業を行っていました。1年生の授業は、100をこえる数を2年生は、もようづくりを行っていました。2年生は学習用タブレットを使って、習った三角形、四角形を使ってきれいな模様作りをしていました。1年生もがんばる姿に成長を感じました。

今年最後のなわとび朝活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年最後のなわとび朝活動、なかよし班でがんばっていました。「先生見ていてください」とできるようになったことをうれしそうに見せてくれます。冬休みに練習してできる技を増やしてくることでしょう。がんばれ!敷島っ子たち!

わくわくタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の6時間目は授業のない1年生〜3年生が3年生の企画した遊びで楽しむ時間となっています。今日は王様ドッジを楽しんでやっていました。子どもは寒さに負けずに元気いっぱいです。3年生も下学年のリーダーとしてがんばっています!

町の未来をえがこう(6年国語)

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の国語の時間に「町の未来をえがこう」という単元があります。6年生の子どもたちは、ふるさと学習で学んだことを生かしてプレゼンテーションを作成していました。学習用タブレットもすっかり教具として活用しています。

サンタと掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 敷島小学校の子どもたちはしっかりと掃除ができます。下学年の子どもはもちろん、1年生の子どもたちも自分の役割をしっかりと果たしています。年末に向けて学校をきれいにしていきます。

挙母小交流(SDGsについて考える)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、挙母小との2回目のオンライン交流を4年生が行っていました。お互いに考えたSDGsについてお互いに発表をして交流をしていました。「旭の森を守るためには」「自分たちができることは」など子どもたちは発表していました。挙母小からも二酸化炭素をなくすためには、水素で動く自動車について、など発表がありました。お互いの意見を取り入れ、子どもたちの考えが深まっていったと思います。また、市役所の未来都市推進課の方もきていただき、コメントをいただきました。

サンタクロースがやってきた!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、ALTの先生がサンタクロースの変装をしてクリスマスの授業を行ってくれました。子どもたちは大喜び!最後にシールのプレゼントをもらってうれしそうでした。

算数授業研究会(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の5時間目に2年生で授業研究会がありました。2年生の子どもたちは辺の長さや4つの角に着目しながら「正方形のひみつ」を考えていました。紙を重ねたり、長さを測ったりして辺のひみつを探していました。

赤い羽根募金

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 企画委員の子どもたちが児童玄関で赤い羽根募金の呼びかけをしています。子どもたちはお小遣いの中から募金をしています。企画委員の子どもたち、職員室にも来てくれました。企画委員の子どもたちも放送でこの募金の目的等も伝えて集めてくれています。

なわとび練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 縄跳び練習が始まり、放課には子どもたちは縄跳び練習をしている姿が多くなってきました。上の学年の子どもが下の学年の子どもに教える姿があったり、先生と一緒に跳んだりとがんばる姿がありました。

合奏練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 教室を回ると5年生、6年生の音楽が合奏をしていました。コロナ感染も落ち着きを見せています。音楽の授業の内容も距離をとる等の対応はしていますが、音楽室での合奏練習も行っています。子どもたちは演奏を楽しんでいました。

なわとび開始!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週マラソン大会が終わり、今週から曜日等を決めて「なわとび」が始まりました。今日は縦割り班の活動で、高学年の子どもたちが下学年の子どもたちに跳び方などを教えている姿がありました。1年生の子どもたちもはりきっていました。

環境づくり名人に聴く

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生が地域講師の「環境づくり名人」さんのところに話を聴きに行きました。押井町のふくろうの話、アサギマダラの話、炭焼きの話とたくさん教えてもらいました。

月曜日の読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の朝活動は読み聞かせと読書の時間です。上学年も順番に読み聞かせをしています。人権週間は終わりましたが、人権にかかわる話やクリスマスの話を真剣に聞いていました。

授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝、1時間目に教室を回っていると1年生は図工室で以前作成した紙粘土を使って作品づくりをするところでした。しっかり並んで移動していました。4年生の教室では国語の調べ学習をしていました。できた子どもたちは自分で調べた「ふるさとの食事」を発表し合っていました。

ぬくもりの里の作品展

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本年度、4年生が交流をしているぬくもりの里から作品が届き、現在児童昇降口で展示をしています。子どもたちは「これは〇〇の国だよ」と観て話しています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 入学式・始業式