ご覧いただきありがとうございます

普賢院と風神社と地蔵堂で学ぶ

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日3年生がふるさと学習で押井地区の普賢院と風神社、東萩平の地蔵堂に校外学習に出かけました。地域講師から建てられた経緯を教えていただいたり、お参りをさせていただきました。大事にされてきたこと、地域の歴史について知ることができました。

じいじばあばハッピープロジェクトの準備

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の児童が12月3日(金)に行われる「じいじばあばハッピープロジェクト」の準備をしていました。地域のおじいさん、おばあさんと一緒に交流し、ハッピーになってもらおうという企画です。
 ぜひ、地域のおじいさん、おばあさんで参加できる方は学校までお電話いただけるとありがたいです。お待ちしています。電話番号は0565-68-2702です。夕方4時以降にお電話いただけると助かります。

松坂屋美術館で展示

画像1 画像1
画像2 画像2
名古屋の松坂屋美術館で夏休み前に4年生から6年生が描いた日本画の作品が展示されています。本日見に行ってきました。

教育講演会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、PTA研修部主催の「教育講演会」を行いました。テーマは「育ちあう関係づくり〜子どもたちとともに〜」で講師の舩坂礼子様をお迎えして「○○いいね」を中心にグループワークをしたり、発表したりしました。「学校のいいね」「地域のいいね」「友達のいいね」「自分のいいね」と書いているうちのこの地域の人々の温かさが伝わってきました。終わったあとに心が温かくなりました。

PTA資源回収

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は朝からPTA資源回収でした。地域の方の協力で集まりました。保護者の方、地域の方に感謝です。ありがとうございました。子どもたちも一生懸命に手伝いがんばりました。

保健の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生で「せいかつとけんこう」という保健の授業を行っています。どんな生活をすると健康になれるのかをグループで意見交換をしあっていました。今日は旭地区の小中学校の保健の先生も授業を見にきてくれました。

マラソン試走会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の朝のマラソン練習は、来月行うマラソン大会と同じコースを走りました。いつもと違うので子どもたちの気合も入っていたように思います。子どもたちの一生懸命な姿は輝いています!

プログラミング学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、ICT支援員の方が来ていただけたので1年生から5年生がプログラミング学習を学習用タブレットを使って行いました。子どもたちも「こうすると、こうなる」と論理的思考を働かせながら取り組んでいました。

足助消防署へ見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生が足助消防署へ見学に行きました。消防車や救急車の見学、救急車には実際に乗せていただき、中の装置に子どもたちは驚いていました。また、早く着替える実際の様子を見せていただいたり、実際に消防服を着させてもらったりして、「どうしてあんなに早く着替えれるの」「服はけっこう重いなー」と話していました。とてもいい勉強になりました。ありがとうございました。

目標に向かって

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝のマラソン練習が始まり1週間が過ぎました。子どもたちも自分のペースをつかみ始め目標に向かってがんばっています。一歩ずつ目標ヲクリアしていく子どもたちは頼もしいです。

寒さに負けず 元気な子

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は朝から冷え込みました。しかし、子どもたちは元気いっぱいに体育の時間でサッカーをしていました。寒さに負けず子どもたちは元気です。

木のおもちゃづくり名人に学ぶ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の子どもたちが地域に住む「木のおもちゃづくり名人」を講師に招き、木で作ったおもちゃで遊びました。子どもたちは朝から5時間目のこの授業が楽しみだったようでとてもいい顔をしていました。

掃除をがんばる敷島っ子たち

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 雨降りですが、掃除の時間になるとしっかりと掃除ができるのが敷島っ子たちです。縦割り班で上級生が下級生に優しく指示をしています。

読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日の朝活動はマラソンの合間に「読み聞かせ」を行いました。子どもたちは真剣に話を聞き、本の世界に入っていきました。敷島っ子たちは本が大好きです。夢空館には今、来月の人権週間に向けて人権シリーズが揃っています。

動物愛護教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、5時間目に2年生で動物愛護教室がありました。講師の方に「うさぎ」について教えていただきました。初めて聞くことに子どもたちは驚き、興味津々で話を聞いていました。自分たちでお世話しているうさぎのことを知ることができてよかったです。

栄養について考える

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の3時間目、4時間目に3・4年生が旭中学校の栄養教諭さんに講師にきていただき、「3つのグループの食べ物をバランスよく食べよう」という授業を行ってもらいました。給食のメニューにも書いてあることを教えてもらいました。バランスのいい食事について考えていけるといいです。

間伐体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日6年生が地域の山に入り間伐体験をしました。学校に戻ってくると子どもたちが切り株2つを見せてくれて、「どちらが人工林でどちらが自然なのか」と問題を出し、その理由を説明してくれました。旭の森に間伐が必要であることを学び、これから自分たちにできることを考えていきます。

教育長さんが見に来てくれました!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日のフリータイムから掃除の時間にかけて、豊田市の教育長さんが敷島小学校の子どもたちの様子を見に来てくれました。校舎の案内をしたり、一緒に掃除をしたり、子どもたちが一生懸命に掃除をしている姿を見ていかれました。「みんな素直で一生懸命にがんばる子どもたちですね」と敷島っ子をほめていただきました。

自然薯掘り(1・4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、ふるさと学習で1年生、4年生が地域講師の方に来ていただき、春に植えた自然薯をほりました。掘った自然薯の大きさに歓声があがりました。そのあと、実際に自分たちでも掘りました。

マラソン練習開始

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から12月9日のマラソン大会までのマラソン練習が始まりました。子どもたちは、目標に向かってがんばっていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 入学式・始業式