ご覧いただきありがとうございます

エコット事後指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先日、公共施設見学でお伺いしたエコットから講師の方にきていただいて、「自分たちでできるごみの減らし方」の事後学習を行いました。子どもたちは3Rについて真剣に話を聞いていました。

朝、学校をまわっていると・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の朝、学校をまわろうとすると職員室前の廊下にあるカブトムシの幼虫の入ったケースの幼虫がさなぎになっていました。次に1年生教室に行くとあさがおの花が咲いていて1年生は大喜びでした。
 階段を上がって上に行こうとすると2年生の子がトイレのスリッパをそろえていました。朝から気持ちのいいスタートがきれました。

しっかり学習 〜気持ちの入れ替え〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日のわんぱく自然アドベンチャーからしっかりと気持ちを入れ替えて1年生、2年生授業に集中していました。1年生は国語、2年生は生活科で野菜の育て方を調べてまとめていました。

わんぱく自然アドベンチャー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は「わんぱく自然アドベンチャー」で学区を歩いて「わくわく農園」にブルーベリー狩りに出かけました。PTAの方の協力をしていただきながら6年生が中心となって縦割り班で楽しみました。長い道のりでしたが、それぞれの学年が目標をもって取り組むことができました。久しぶりの校外学習に子どもたちはうれしそうでした。みんなそれぞれ最後までがんばりました。今日はしっかりと寝て、明日は元気に学校にきてくださいね。

公共施設見学(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月25日(金)に4年生が公共施設見学に1日出かけました。エコット、くらし発見館に行ってきました。たくさんの質問をし、たくさんのことを学んできました。お昼は郷土資料館で食べました。

応急手当講習(5・6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生、6年生の子どもたちを対象に本日5時間目、6時間目を使って「応急手当講習」の学習を消防署の方を講師に迎え行いました。AEDの使い方などをビデオや体験活動をしながら学びました。万が一のときに救える命を救うための学習です。

全校のみんなで楽しもう!

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生、6年生の企画委員のこどもたちが、全校みんなで楽しめる「全校遊び」の準備を放課を使って行っていました。みんなが外で遊んでいる時間を使って、みんなが楽しめるようにがんばっている企画委員の子どもたちです。

カブトムシ交流

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の教室で飼っていたカブトムシの幼虫を都市と山間交流の交流校の挙母小学校に送りました。交流する4年生はメッセージを書いて送りました。敷島産のカブトムシが挙母小で元気に育つことを祈ります。

姿勢を正して 習字の時間(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生、今年から始まった習字の時間、姿勢を正して集中して取り組んでいました。「筆を立てて」を意識してがんばっていました。

メダカtが増えています!

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の教室では、どんどんメダカが孵化しています!今日は6匹!5年生のメダカブームは続いています!

土粘土を使って(2年図工)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生が土粘土を使って授業を行っていました。最初に土粘土の感触を楽しもうと手で触ったり、足で踏んだりしていました。そして、形をつくったり、粘土が乾くとどうなるのかを体感したりと、笑顔いっぱいで授業に取り組んでいました。

ひき算の勉強〜タブレットを利用して〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の算数の学習が「ひき算」に入りました。学習タブレットを使って「島にいたカエルが移動しました・・・」という操作を学習用タブレットを使って勉強していました。学習用タブレットの使い方も慣れてきました。

発言が続く国語の授業(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の国語の授業参観をしました。話し合いの場面では、一人の意見に次々とつけたし意見が出ていました。聞く姿勢もしっかりできていました。話し合いの授業が楽しい感じでした。

第3回代表委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日のフリータイムの時間に各学級の代表、委員長が出席しての代表委員会がありました。企画委員の提案の「全校遊び」(コロナ感染対策をしてのZoomを使ってのバーチャルウォークラリー)や図書委員会からの本ラブフェスティバルの提案がありました。下の学年の代表には6年生がついて教えてあげているのも敷島小学校のすてきなところです。

教育実習生 研究授業(算数)

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生に来ている教育実習生さんの授業研究会がありました。落ち着いて授業をして、タブレットを活用して考えを発表していました。子どもたちの発言も多く、授業のふりかえりでも、今日学んだこと、わかったことを子どもたちが発表していました。

敷島は自然がいっぱい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 太陽の時間に子どもたちが丸池で、ギンヤンマのヤゴのぬけがらを見つけてきました。形もしっかりとしていて感動しました。4年生の教室では昨日の引き続き、カブトムシが誕生しました。今度はオスです。まだ羽も白かったです。

本年度初のカブトムシの誕生

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の教室で、昨年度卵から育てていたカブトムシが成虫となって地上に現れました。子どもたちは大喜び、早速報告に来てくれました。第1号はメスでした。「どんな名前にする?」と盛り上がっていました。

1年生 算数の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 入学して2か月と少し、1年生の子どもたちは落ち着いて学習をしていました。今日は算数で2つの数を合わせて9になるものを考えていました。

国語の授業(4年生実習生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生で実習生さんの国語の授業がありました。子どもたちはたくさん発言し授業が盛り上がりました。実習も残り1週間です。たくさんのことを学んでほしいです。

道徳の授業(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の道徳の授業を参観しました。元気いっぱいの2年生、授業中も全員発言をしました。内容は「知らない人には優しそうな人でも、きちんとした服装の人でも知らない人の車に乗ったりしない」というものでした。子どもから「お母さんがしらない人の車には乗ってはいけないと言われているので乗りませんと断ります」という意見が出て「そうだね」「さんせい」と真剣に考えていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 入学式・始業式