ご覧いただきありがとうございます

授業をがんばる!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝から雪が舞っています。1時間目に教室をまわっていると1階の教室で授業に集中する姿がありました。さくら学級は算数の問題に取り組み、1年生は物語を作り、2年生は自分の読んだ本をみんなの前で紹介していました。

感染対策をしながら

画像1 画像1
画像2 画像2
 21日に愛知県に「まん延防止」が出されます。火曜日からは感染リスクのある授業については制限をかけました。そういう中ですが、教室をまわると感染対策をしっかりとしながら子どもたちは楽しそうに体育を行っていました。距離をとり、換気をし、手洗い、消毒、気をつけながらやれることを工夫して行っていきます。

教室から深海探査につなげよう

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日5,6年生が文科省からのGIGAスクール特別講座「教室から深海探査につながよう」に参加しました。子どもたちは、ライブの深海探査を真剣に見ていました。

気持ちを切り替えて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日はスキーでしたが、今日は授業、子どもたちは気持ちを切り替えて授業をがんばっていました。理科の実験をした学年、話をしっかりと聴いている学年、音楽の鑑賞を学習用タブレットを使っておこなっている学年、子どもたちはがんばっています。

スキー学習2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
カレーを食べ、午後の滑りです。

スキー学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
平谷高原スキー場にやってきました。雪もよく子どもたちもすべる気満々です。

算数の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、担任の先生が出張であったために補欠に入って算数の授業を行いました。3年生の子どもたちは、問題に真剣に取り組み、プリントに説明をかき、もちろん全員が発言しました。子どもたちの学ぼうという意欲をとても感じました。

授業公開(午前中)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の1時間目から4時間目にかけて、新型コロナウイルス感染予防を行いながらの授業公開を行いました。子どもたちもお家の方が見てくださりおおはりきりです。また、本日は学習用タブレットの発表ノート等を活用した協働的な学習の授業を取り入れています。雪の降る中、来ていただいた保護者の方に感謝です。

ふるさと学習6年(測量体験)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12日の午後、森林組合の方を講師に迎えて、学校の近くの山に入って測量体験をしました。その後、教室にもどり話を聴いたり、質問したり、働く人の思いを語っていただきました。よい学びの機会となりました。

授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の午後、教室を回っていると子どもたちはがんばって授業を受けていました。図工の授業が多く、子どもたちは作品を作ったり、版画を彫ったりしていました。中には冬休みの勉強の確認の一斉テストをがんばっていました。

本が大好き敷島っ子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝活動の時間の前、夢空館(図書室)には多くの子どもたちが本の貸し出しに列をつくっています。その後の朝活動の時間にも集中して読書をしています。本が大好きな敷島っ子です。本も本校卒業生の方から毎年寄付していただき新しい本が入っています。

がんばる委員会その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 委員会活動ですが、自分たちで資料を探してがんばっています。話し合いでは、「この計画がうまくいくのかどうか」について考えていました。

がんばる委員会その1

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、6時間目は4年生から6年生までが委員会活動でした。それぞれの委員会、よりよい学校にするために、みんなに楽しんでもらうためにがんばていました。

書き初め大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日3時間目、4時間目は書き初め大会でした。子どもたちは冬休みにがんばってきた成果を出せるように集中してがんばっていました。

雪遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日積もった雪で子どもたちは遊びました。雪合戦をしたり、雪だるまを作ったりと笑顔いっぱいです!

冬休み明け集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝活動の時間に「冬休み明け集会」を行いました。校長の話は寅年についてと笑顔の話をしました。「笑顔とあいさつで成長」が合言葉の敷島小学校、今年も笑顔あふれる学校を目指してがんばります。代表の「ふくわらい」でもみんないい笑顔を見せてくれました。そのあとに企画委員から歳末募金のお礼、今月のめあてについての話がありました。

あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日から学校が始まりました。朝早くから民生児童委員さんたちが立哨指導をしてくださりました。朝から元気いっぱいの敷島っ子たちです。

あけましておめでとうございます

画像1 画像1
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。敷島っ子の笑顔あふれる年になりますように。

冬休み前通学団会その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 4つの通学班どの班もしっかりと話し合っていました。今日も安全に下校し、1月からもみんな笑顔で登校できるといいです。

冬休み前通学団会

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日の朝活動では、年末の通学団会を行いました。今までの反省と1月からの安全、安心な登校ができるように高学年が中心となって話し合いました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 入学式・始業式