今年度も明和小学校のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。 小規模校の良さを生かしながら、全校児童20名が教職員、家庭・地域の皆様とともに「学びいっぱい」「笑顔いっぱい」「元気いっぱい」の学校をめざして頑張ります。

5月31日 応急手当講習会

 消防署員の方に来ていただき、職員が応急手当講習会を行いました。AEDの使い方と胸骨圧迫の仕方を実演を交えて学びました。いざというときにはためらわずに実行します。
画像1 画像1

5月27日 がんばりテスト週間

 5月27日から「がんばりテスト週間」が始まりました。漢字テストと算数テストを行い、習ったことが身についているかを確かめます。初めて授業で取り組んだ時にはできなかったことが、少しずつ着実にできるようになっています。
画像1 画像1

5月25日 教育相談

 入学、進級をして2か月が過ぎようとしています。毎日、頑張って勉強に取り組んでいます。教育相談では、一人ずつ、担任の先生とお話をしました。
画像1 画像1

5月19日 お迎え訓練

画像1 画像1
 土砂災害警戒情報(警戒レベル3)が発令されたことを想定して、お迎え(引き渡し)訓練を行いました。

5月19日 オンライン朝の会

画像1 画像1
全校児童が一人一台のiPadを使って、校長先生の話を聞きました。
全校朝会をこのような形で行うことで、密を避けることができます。
授業でも児童がiPadを積極的に使うことで、ICT活用力を高めていきます。

5月12日 ジャガイモの芽かき

画像1 画像1
 ジャガイモの芽が出て大きくなってきました。ここで、芽かきをして、芽を3本ぐらいにします。芽をかくことが大丈夫なのか心配になってきましたが、教えてもらったように作業をしました。みんな上手に芽をかくことができました。

5月10日 サツマイモの植付け

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1・2年生でサツマイモのつるを植えました。植え方のこつをいづみさんに教えていただき、50本のつるを植え付けました。おいしいサツマイモがたくさんできるように心をこめて植えました。

4月15日 ジャガイモの植付け

画像1 画像1
 前もって作っておいた畝に、ジャガイモの種芋を植え付けました。明和は寒いので、畝が温かくなるようにマルチをかぶせた畝に受け付けました。たくさん美味しいじゃがいもができることを楽しみに植えました。

いじめのサインチェックシート

「いじめのサインチェックシート」を掲載しました。
いじめのサインチェックシート

令和3年度 豊田市立明和小学校いじめ防止基本方針

「令和3年度 豊田市立明和小学校いじめ防止基本方針」を掲載しました。令和3年度 豊田市立明和小学校いじめ防止基本方針
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31