キャンプ マシュマロ3
マシュマロにトッピングするコーナーがありました。
ジャムやチョコレートです。
美味しさ倍増のようです。
【お知らせ】 2021-11-11 15:42 up!
キャンプ マシュマロ2
【お知らせ】 2021-11-11 15:36 up!
キャンプ オリエンテーリング 終了
オリエンテーリングがもうすぐ終わります。ファミリー広場に集まってきました。
【お知らせ】 2021-11-11 13:19 up!
キャンプ オリエンテーリング
オリエンテーリング中です。
ポストや先生を探して歩いています。
【お知らせ】 2021-11-11 13:04 up!
キャンプ 弁当
オリエンテーリング中に、おにぎり弁当を美味しそうに食べていました。
【お知らせ】 2021-11-11 12:29 up!
キャンプ オリエンテーリング 出発前に
オリエンテーリングのお話を聞いた後、グループ写真を撮って出発しました。
【お知らせ】 2021-11-11 11:38 up!
キャンプ オリエンテーリング説明
次はオリエンテーリングです。
職員の方に、地図の説明やクイズの解き方、安全について、お話いただきました。
さあ、オリエンテーリング、スタートです。
【お知らせ】 2021-11-11 11:08 up!
キャンプ 写真
ファミリーサイトで、学級写真を撮りました。
つどいの広場に移動して、学年写真を撮りました。
みんな笑顔です。
【お知らせ】 2021-11-11 11:01 up!
キャンプ 入所式
司会を務めている子たちが頑張っています。
今日、お世話になる職員さんのお話を聞き、「お願いします」とあいさつしました。
【お知らせ】 2021-11-11 10:57 up!
キャンプ 入所式
入所式で、所長様から「人 こと もの」のお話を聞きました。すんだ空気を吸い、自然を満喫できそうです。
みんな元気です。
【お知らせ】 2021-11-11 10:50 up!
キャンプ さあ出発
教頭先生、学年主任の話を聞きました。学年主任からは「安全に」というお話を聞きました。
バスに乗って、さあ出発です。
【お知らせ】 2021-11-11 10:26 up!
キャンプ 出発式
待ちに待ったキャンプ。
出発式で、教頭先生に「仲間と協力して、互いに助け合うこと」を頑張ってきてほしいとお話がありました。
頑張ります。
【お知らせ】 2021-11-11 10:16 up!
竹とんぼづくり
カッターナイフにも慣れてきて、竹とんぼができてくると、実際に竹とんぼを飛ばしたくなりました。高く上がっていく竹とんぼや水平に遠くへ飛んでいく竹とんぼがありました。みんな大喜びで、竹とんぼを何回も飛ばしていました。
講師の皆様、ありがとうございます。
【お知らせ】 2021-11-09 23:22 up!
竹とんぼづくり
ものづくりサポートセンターから竹とんぼづくりの講師の方が来てくださいました。
カッターナイフを使うという高度な技術が必要ですが、講師の方のお話をよく聞いて頑張ってつくりました。
【お知らせ】 2021-11-09 23:14 up!
1年 生活科 はなややさいとなかよし
生活科の学習でサツマイモの収穫を行いました。
初めて芋掘りをするという児童も多く、「ほるのがドキドキワクワクする」という声がよく聞こえました。
写真にのっている通り、とても立派なサツマイモを収穫することができました。
収穫したサツマイモは、給食の時間に試食する予定です。
【各学年から】 2021-11-08 08:10 up!
感謝の気持ち
地域の方々が小清水小学校の子どもたちのためにたくさんボランティアをしてくださいます。
子どもたちが地域の方々に感謝の気持ちを手紙にしました。ご覧ください。
【お知らせ】 2021-11-06 09:38 up!
11月5日の様子
5年生の図画工作科の授業です。
ホワイトボードを作ります。
木の形を何にしようかと、タブレットで画像を検索しています。
【お知らせ】 2021-11-06 09:07 up!
11月15日の様子
ICT支援員さんがスクラッチを教えてくださいました。
背景を選び、その上にカウントダウンします。
みんな楽しそうにプログラミングをしていました。
【お知らせ】 2021-11-05 22:35 up!
11月4日の様子
1年生の算数の授業です。
並べ方を考えて形をつくっていました。
みんな黒板にやりたがります。
自分の机の上ではできても、黒板にやるのは案外難しいものです。それでも考えながら形をつくりました。
立派です。
【お知らせ】 2021-11-05 22:28 up!
11月4日の様子
1年生の授業です。
上の写真はタブレットのキーボードの使い方を学んでいるところです。
下の写真は鍵盤ハーモニカを指番号に気を付けてきれいな音でふいています。
【お知らせ】 2021-11-05 22:13 up!