一人ひとりが自ら学び、地域と共に育ち合う幸海っ子

6/14  1年生  音楽

 今年から鍵盤ハーモニカに代わって、キーボードを音楽で使います。今日は鍵盤の押さえ方を学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/14  5年生 算数

 割り算のひっ算の解き方を学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/14  4年生 社会

 社会のテストをしました。愛知県のようすの問題でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/14 2年生 生活科

 育てている野菜の生長を記録しました。タブレットで写真を撮って、発表ノートに張り付けて、タブレットで提出します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/14  2年生 国語

「名前を見てちょうだい」の作品で、えっちゃんと大男の場面を絵に描きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/14  1年生 国語

ひらがなの「む」を学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/14  6年生  社会

歴史の学習で、西暦と世紀の関係を学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/14  6年生 図工

 墨を使って描いた作品です。
画像1 画像1

6/14  5年生  テスト直し

算数などのテストで間違えたところを直して、先生に提出しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/14  4年生 国語

「みんなで新聞を作ろう」の単元で、新聞を作るときに注意することを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/14 3年生 算数

 「1万までの数」を模造紙を使って体験しました。5mm角の紙を1として、10000を50cm角で表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/11 1・2年生 梅の実ゲット!

 今日は梅の実を持ち帰りました。お家の人に渡してねと伝えてあります。今日の奮闘をたくさん聞いてもらえるといいです。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/11 1・2年生 梅の実ゲット!

 今日は1.2年生が梅の実の収穫をしました。歌声広場の近くに梅の木が2本あり、今年もたくさんの梅の実をつけました。傾斜地なので、収穫が困難ですが、みんな果敢に挑戦しました。今年も大豊作。みんな大満足でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/11 1年生 音楽  音を楽しむ工夫

 コロナウイルスへの対策として、いくつかの学習内容の変更があります。特に音楽では、歌唱やリコーダー、鍵盤ハーモニカの制限があります。今日は1年生の子供たちのために、音楽講師さんがキーボード操作を教えに来てくださいました。ボタンを押すだけで波の音や機関車の音、太鼓の音、宇宙の電波?のような音が鳴り出すのが面白くて、次々と楽しみました。音楽の楽しさを工夫しながら味わわせています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/11 6年生理科 見えないものが見えてくる

 6年生の理科では、心臓の拍動によって血液が全身に流れていくという学習をしました。目には見えないものをどうやって見える化するか、理科ではアイテムを使って調べていきます。今日は、胸に聴診器を当てて拍動数を調べたり、動画視聴をしたりして確かめたりしました。日常生活の中で心臓の働きを感じられる場を見つけられるといいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/11 4年生 書写

書写の時間に「雲」の清書をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/10 4年生 川の調査へGO!

 帰り道の前に、みんなで塩分タブレットを口に入れました。タブレットをすぐかんじゃう子といつまでも口の中に入っている子といて、そんなことでも、笑いながら帰りました。学校に着いてからは、調査の結果を評価しました。見つかった生き物の数から川はきれい、ややきれいという結果になりました。
 これからも、故郷の川をきれいにするための努力をしていきましょうと、最後に山内さんからお話があり、お礼と感想を伝えました。とっても楽しい学びができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/10 4年生 川の調査へGO!

 川の流れをタイマーとペットボトルを使って測定したり、メジャーで川幅やものさしで川の深さを測定したりしました。みんなで協力しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/10 4年生 川の調査へGO!

 川でも、給水タイムをとりながら、日陰で休みました。でも、子供たちは、早くやりたくて仕方がない様子。保健の先生がWBGTを測定したところ、安全に活動できる値でした。第2回戦 GO!です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/10 4年生 川の調査へGO!

 2つのチームに分かれて、調査開始です。
 白山川チームと矢並川チームの2つのチームです。
 タモでねらいを定める子、こっちだよと教える子、どの子もうきうきです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

校長からのたより

学校だより

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

その他

災害時の対応

地域学校共働本部