浄水北小学校ホームページへようこそ 〜まごころ〜地域とともにある学校

10/12 5年生 算数

面積の求め方を学習していました。

いろいろな考え方があるものですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/12 5年生 インタビュー

総合的な学習の時間の学習をすすめるために、登校後に地域学校共働本部室にきました。

まごころの森について調べているらしく、里山づくりの会の方に、整備するときの様子や思いについて聞いていました。

インタビューへのご協力、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/12 6年生 研究授業

教育実習の先生が、道徳の研究授業をされました。

なかなか難しい問題に直面しました。

子どもたちは迷いながらも自分の考えをはっきりとさせていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/12 3年生 算数

重さの学習をしています。

キログラムということばが出てきましたよ。

どうやって表すのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/12 受け継ぐ

5年生がキャンプについて、感謝のメッセージを昇降口のホールに掲示していました。

それを見ていたのは3年生でした。

こんなふうに思いが受け継がれていくんだなと感じます。


その横では、まごころ発見カードを見ている子たちもいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/12 2年生 どうとく

昆虫記で有名なファーブルのお話を取り上げていました。

ファーブルの虫に対する思いを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/12 後期スタート

今日から後期が始まりました。

係など学級の組織決めをしているクラスが多かったですね。

どの子からもやる気を感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/12 1年生 あきのたからもの

まごころの森でたからもの探しをしました。

きれいな色の葉っぱやどんぐりなどを見せてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/11 通知表

他の学年でも通知表をわたしているところを見かけました。

どの担任も、子どもたち一人一人に励ましの声をかけながら渡していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/11 6年生 お絵かき

大きな紙に思い思いに絵の具で絵をかいていました。

学級活動の時間だそうです。

いったい何をしていたのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/11 6年生 体育

ダンスですね。

運動会で披露するのかな?

音楽に特徴がありますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/11 後期に向けて

後期の学級組織を決めている学級がありました。

どんな学級したいのか、一人一人が思いや考えをもって発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/11 1年生 はじめての通知表

前期が今日で終わるということで、通知表をもらいました。

1年生にとっては初めてもらう通知表ですね。

担任の先生がいっしょに見ながら声をかけて渡していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/11 おひにこ つくったよ!

まごころの森で集めた木の皮や葉っぱでつくった作品を見せてくれました。

「これをつくったんだよ」

自然がいっぱい、素敵ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/11 おひにこ おひにこびじゅつかん

紙を丸く切っていました。

いったい何をつくっているのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/11 5年生 算数

少人数学習の様子です。

平行四辺形の面積の求め方について考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/11 4年生 どんぐりマスターになろう

豊田市の博学連携委員会・博物館準備室共同事業の「みんなで育てるどんぐりの森プロジェクト」に参加をします。

どんぐりについて、調べていました。

これからどんぐりの苗木を育てる予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/11 4年生 体育

運動場でダンスを練習しました。

「動きを大きくしよう」というアドバイスがきこえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/11 3年生 音楽

リコーダーの練習をしました。

リコーダーに対策をして、交代で演奏しました。

ペアになって指使いや音程を確認し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/11 3年生 算数

長さの単位についておさらいをしていました。

長さといっても、いろいろな単位がありますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

校長からのたより

学校だより

特色ある学校づくり推進事業

その他

地域学校共働本部

いじめ防止基本方針