浄水北小学校ホームページへようこそ 〜まごころ〜地域とともにある学校

5/13 6年生 GUTの様子

朝のグローアップタイムでは、iPadに新しく入った漢字のアプリで学習していました。

文字を正しく書いたり、パーツを組み合わせて漢字を組み立てたりしていました。

しっかりと採点もしてくれるんですね。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/13 1・2年生 学校探検2

家庭科室や理科室、図工室やコンピュータ室などを探検しました。

どんな発見がありましたか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/13 1・2年生 学校探検1

今日は1組さんが学校探検を行いました。

特別教室を中心に案内をしました。

少人数教室で6年生が授業をしていて、ちょっと緊張しましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/12 6年生 もののもえ方

理科の授業でものの燃え方について学習していました。

炭づくりにも挑戦しました。

焦げ臭い煙が出てきましたね。

でも、ちゃんと炭ができたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/12 6年生 自己紹介カード

英語の時間に自己紹介カードをつくっていました。

iPadでカードを写真で取り込み、そこに顔写真や紹介する内容を入力していました。

みんな操作に慣れていますね。

カードをつくったら、それを伝え合うのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/12 3年生 音楽の学習

鍵盤ハーモニカの指使いを練習しました。

鍵盤ハーモニカで音を出すことを控えているので音がわかりません。

そこで、交代で電子オルガンを使いながら正しい指使いを確かめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 外国語活動

ALTの先生の自己紹介を聞きました。

メキシコにもピラミッドがあるんですね。

「スフィンクスはありますか?」と質問する子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/12 おひにこ ペーパークラフトにちょうせん

はさみの使い方を練習した後、ペーパークラフトに挑戦するようです。

まずは練習で部品を切り取っていました。

何ができるのかな?
画像1 画像1

5/12 1年生 メディアセンターの利用について

図書館司書の先生にメディアセンターの利用について教えてもらいました。

その後、「うしは どこでも 『モ〜!』」というお話を読んでもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/12 ハッピータイムのひとこま

画像1 画像1
1年生の生活科室から声が聞こえてきました。

入ってみると、6年生が1年生の図工作品の掲示を手伝ってくれていました。

自主的にやってくれていました。

どうもありがとう。

5/12 のぞいてみたら

図工で箱の中に世界をつくります。

穴をあけて、光を入れて照らします。

光のあたり方を確かめながら穴をあけていました。

どんな世界が広がるのでしょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/12 新緑がきれいです

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
まごころの森の新緑がきれいです。

ここは、四季の広場です。

下草を里山づくりの会の方が刈ってくださいました。

いつも子どもたちが安全に活動できるようにしてくださり、ありがとうございます。

写真は、「やまぼうし」と「いろはもみじ」です。

やまぼうしは花がたくさん咲いています。


5/12 4年生 愛知県の交通

愛知県の交通の広がりについて考えました。

新幹線がどのように通っているのかを地図帳で調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/12 3年生 体育

残念ながら運動会は延期になってしまいましたが、元気にリレーの練習をしていました。

バトンパスはうまくいったかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/12 1・2年生 学校探検2

こちらは職員室です。

入る時のあいさつも教えていましたね。

いろいろなお部屋を探検することができたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/12 1・2年生 学校探検1

2年生が1年生の子たちに学校探検をして、特別教室について案内をしていました。

今日は2組さんが行いました。

これは保健室の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/11 読み聞かせ

今回は4〜6年生とおひにこの読み聞かせでした。

子どもたちはお話が始まると、想像力を働かせながら静かに聞きました。


読み聞かせに向けて健康管理や対策等に努めていただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/11 6年生 大切な場所

図工の時間に学校の中で大切な場所をiPadで撮りました。

それぞれに思いやこだわりがありそうですね。

どうしてその場所を選んだのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/11 5年生 体育

踊りの練習をしていました。

元気良く体を動かしていました。

みんなの様子をiPadで撮影している子がいましたね。

後で見るのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

5/11 4年生 春の生き物

理科の時間に春の生き物をさがしていました。

どんな生き物が見つかりましたか?
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

校長からのたより

学校だより

特色ある学校づくり推進事業

その他

地域学校共働本部

いじめ防止基本方針