浄水北小学校ホームページへようこそ 〜まごころ〜地域とともにある学校

10/15 5年生 家庭科

身の回りにある、品質や環境を表すマークについて学習しました。

教室やノートにもあるものですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/15 4年生 そろばん

さんすうの時間にそろばんを練習しました。

小数のたし算やひき算をやりました。

なかなか難しそうでしたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/15 4年生 書写

ひらがなの練習です。

一部分を何度も書いて、筆の運びを練習している子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/15 3年生 体育

学年で運動会の練習をしました。

移動の仕方や自分の位置などを確認しながら、競技をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/15 2年生 まち探検2

みんな無事に訪問でき、いろいろなことを調べてきたようです。

帰ってきた後、自分たちがとった写真もみながら、発見してきたことをまとめていました。


多くの保護者の方にご協力をいただきました。また、2年生以外の保護者の方も協力をしてくださいました。どうもありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/15 2年生 まち探検

それぞれグループごとにまち探検に出かけました。

付き添いをしてくださる保護者の方にあいさつをし、道順などを説明しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/15 1年生 だいずのかんさつ

畑で育てていただいずを収穫しました。

観察しやすいように先の方をはさみで切り取りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/15 1年生 体育

運動会の練習をしました。

かけっこをしながら動きの確認をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/14 おひにこ 算数

それぞれ自分の課題に取り組みました。

集中して考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/14 6年生 運動会に向けて

入場や立ち位置の確認をしていたようですね。

どんな演技を見せてくれるのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/14 5年生 英語

道案内の学習をしました。

どこへの道案内を話しているのでしょうか。

聞き取りながら地図を追っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/14 4年生 学級活動

何やらコウモリのようなものをつくっていました。

・・・のようなものではなく、コウモリですね。

楽しいことを計画しているようですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/14 3年生 書写

バランスをとるのが難しそうです。

どの位置にどのくらいの大きさでかくとよいでしょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/14 3年生 国語

保健だよりについて、1番目の文章と2番目の文章をくらべていました。

赤ペンでチェックをしながら考えていましたね。

どんなちがいがわかりましたか。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/14 2年生 まち探検に向けて2

浄水北ランドをしっかりと探検してきてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/14 2年生 まち探検に向けて

明日はまち探検です。

グループごとに最終的な確認をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/14 1年生 どくしょかんそうが

お話を読んで心に残った場面を絵であらわします。

「おおきなおおきなおいも」というお話です。

今日は下書きをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/14 1年生 ボール投げ遊び

ボイル投げ遊びをしました。

ドッジボールのようですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/13 わくわく4

6年生のみなさん、ありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/13 わくわく3

みんなの笑顔があふれる時間でしたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

校長からのたより

学校だより

特色ある学校づくり推進事業

その他

地域学校共働本部

いじめ防止基本方針