浄水北小学校ホームページへようこそ 〜まごころ〜地域とともにある学校

1/21 4年生 書写

今回は、百人一首の句を練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/21 3年生 国語

行くなら山か海か?

自分が選んだ方をウェビングでイメージを広げてから文章にしていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/21 2年生 なわとび大会2

みんな力を出し切れたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/21 2年生 なわとび大会

学年でなわとび大会をしました。

いくつかある種目から3つ選んで挑戦しました。

最後までとんでいた子には、みんなから拍手が送られていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/21 2年生 マイベストおもちゃ

作ったおもちゃの紹介をしていました。

その後はまたおもちゃ作りをしました。

いろいろな動くおもちゃができそうですね。

完成したらみんなに発表するのかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/21 1年生 たこたこあがれ!

1組さんがたこあげをしました。

風をつかまえるのが難しそうでしたが、がんばってあげました。

「あがれっ!」という声が聞こえてきましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/21 1年生 なりきりだいへんしん

どうぶつになりきりました。

うま、バナナを食べるサル、ボールで遊ぶリス・・・!?

お題を聞くとすぐに思い思いに表現しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/21 1年生 チューリップ

登校した後にチューリップの観察をしています。

土からちょっとだけ顔をのぞかせていますね。

「凍ってるよ!」

今週は寒かったからね。

「これが葉っぱになるんだよ」と教えてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/20 6年生 思い出ボックス

3組さんが思い出ボックスづくりをしていました。

修学旅行の思い出をかいている子が多そうかな?

楽しかったんですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/20 5年生 エプロンづくり

おや?

みんな小さな布を縫っているようです。

「ポケットに刺しゅうをしています。」

完成が近いということですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/20 4年生 習字

書き初めが終わり、新しい字を練習します。

「白馬」という字をかきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/20 おひにこ 飾りつけ2

心を込めて準備していこうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/20 おひにこ 飾りつけ

卒業式に向けて、飾りつけを任されるようです。

掲示する場所を確認し、飾りつけの準備を始めました。

6年生のためにがんばろうという気持ちになっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/20 3年生 はんが

スチロールの板にへらで絵をかきました。

ヘラの場所によってけずり方が変わりますね。

どんなはんがになるんだろう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/20 2年生 なわとび

なわとびの練習をしました。

明日大会があるんですか。

精一杯とぼうね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/20 1年生 いっしょにおさんぽ

ねんどで遊びました。

いっしょにおさんぽするのはだれかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/20 1年生 かぜとなかよし

折り紙で作った紙ひこうきをとばしました。

自分がつくった紙ひこうきをとばしてみて、どんなことを感じたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/19 6年生 地層

地層の様子を観察しました。

実際に地層をつくってタブレットに記録をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/19 5年生 バレーボール

体育の時間にバレーボールをしました。

サーブの練習をしているのかな?

ボールをよく見て・・・それっ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/19 5年生 図工

版画の下絵を写しとっていました。

慎重になぞっていましたね。

大切な作業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

校長からのたより

学校だより

特色ある学校づくり推進事業

その他

地域学校共働本部

いじめ防止基本方針