5年生 給食

画像1 画像1
本日は、ハヤシライス、チーズピカタ、キャロットサラダと
人気のあるメニューでした!とても美味しかったですね!

5年生 あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
西昇降口もあいさつが盛り上がっています!

5年生 算数2

画像1 画像1
画像2 画像2
コンパスや分度器を上手に使ってかいています!

5年生 算数1

画像1 画像1
画像2 画像2
三角形のかき方をもとにして、四角形をかきました。

5年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「心のもよう」の鑑賞をしました。
自分の作品のよいところを見つけました。
友達の作品の素敵なところも見つけました。

1年生 せいかつか

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あさがおのつるが、たくさん伸びました。支柱から飛び出していたので、支柱に巻き付くようにお世話しました。

1ねんせい せいかつか

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あさがおの花がきれいに咲き始めました。
観察のポイントを確認し、クラス全員で同じ花を観察しました。
花の中や、模様を細かくみることができたね。

1年生 かがやき賞

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、たくさんの子が「かがやき賞」をもらうことができました。校長先生から賞状を渡していただき、嬉しそうな子どもたちでした。

1年生 さんすう その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ipad で学習を進めました。文字や数字、自分で入れてみんなで問題にちょうせんしました。

1年生 さんすう その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「おはなしづくり」の学習をしました。たくさん手を挙げる子がいて、元気いっぱいでした。

1年生 そうじ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分の担当ではない箇所も、お手伝いしています。自分から、どんどんお仕事見つけて掃除をしています。

1年生 給食後

画像1 画像1
自分の時間として、有意義に過ごしています。本を読んで過ごす子がたくさんです。

2年生 図工 その2

画像1 画像1
先週作ったお気に入りの作品に
飾りをつけたり
色を塗ったりして
もっともっとお気に入りの作品になりました。

早くお家に連れて帰りたいね。

2年生 図工 その1

 「くしゃくしゃ ぎゅっ」で、すてきなお友達を作りました。
できたら、写真撮影。
自慢のお友達をみんなに見てもらいたいな。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 体育

 マット運動を行いました。今日はうで立て横とびこしの練習をしました。腰を高く上げられるように、かえるの足うちに立ち戻って練習をする子もいました。
画像1 画像1

2年生 外国語活動

 今日はマライア先生と野菜の名前を勉強しました。
カルタやリレーゲームをして楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 家庭科(4組) その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
修学旅行で使うものなので、一針一針丁寧に縫っています。友達に優しく教えている子もいます。もうすでに完成した子もいました。

6年生 家庭科(4組) その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日もミシンボランティアさんに協力していただきました。いつも丁寧に教えていただき、子どもたちも喜んでいます。

6年生 体育(3組) その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
前を向いまま、ダッシュでバトンを受け取ることができるようになってきました。目標である、2人の合計タイムより1秒以上早く走ることができるペアも出てきました。

6年生 体育(3組) その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3組も、50mリレーの練習を行いました。バトンパスを早くできるように各ペアで相談しながら行っていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/5 入学式準備(新6年)9時30分登校 懇談会案内HP
4/6 入学式・始業式 2〜6年9時50分下校 春の交通安全市民運動(~15日)

校長からのたより

学校だより

6年学年通信

5年学年通信

4年学年通信

3年学年通信

2年学年通信

1年学年通信

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

学校の特色ある活動

PTA

いじめ防止基本方針

地域学校共働本部

なかよし学級通信