1年生 体育
1年生 体育
1年生 生活
1年生 生活
1年生 生活
3年生 図画工作
今日から版画が始まりました。まずはタブレットを使って、絵の検索です。
2年生 音楽
コロナ対策で、鍵盤ハーモニカを吹くことはできません。
そこで、CDに合わせて運指の練習をしています。 今習っている「こぐまの二月」は指の移動が難しいけれど、 だんだん上手になってきました。 音を出せる日が待ち遠しいですね。
2年生 生活科
今日は4組が妊婦体験をしました。
妊婦さんなので、いつものように外で遊ぶことはできませんが、 「お医者さんに散歩をすすめられた」というお母さんのエピソードを参考に 散歩を楽しみました。 靴の脱ぎ方にも、妊婦さんらしさが見られました。
6年生 卒業プロジェクト
卒業式練習も迫ってきています。さらなる高みを目指して頑張っていきましょう! 体力向上「1校1実践パンフレット」を掲載しました。1年生 かがやき賞
1年生 音楽
1年生 音楽
3年生 給食
今日の給食も美味しそうです。
2年生 体育
高根先生のダンスの授業は、これで最後です。
音楽に合わせて、楽しく体を動かしました。 思いきり体を動かして、笑顔で踊ることができ、 「ダンスはとても楽しかった」「ダンスが好きになった」 という声がたくさん聞かれました。
2年生 外国語
絵本の話を聞いたり、音楽に合わせたりして、頭やひざなどの部分の名前を英語で練習しました。 タッチゲームでは、マライヤ先生の英語をよく聞いて、発音しながら自分の体をタッチして楽しみました。 5年生 家庭科
箱やガムテープを持ってきて意欲的に取り組んでいる子もいました。 before, afterの写真をiPadで撮影しました。 いつもきれいにできるといいですね! 5年生 算数
円柱の展開図をかいて、組み立てました。
側面の横の長さを計算してからかくことを学びました。
1年生 プログラミング
6年生 書写
どの子も集中して、1年間学んだことを生かして書いていました。 卒業前を感じさせる空気感でした。 |