2年生 お別れ会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年間一緒に過ごした友だちと
お別れ会をしました。

けん玉、手品、お笑い、ピアノ、なぞなぞ・・・
どれも自慢の出し物で楽しかったね。

2年生 生活科

先週見つけた春をシンプルプレゼンにまとめ、発表会をしました。
目や耳や鼻を使っていろいろ気付いたり、感じたりしたこと
写真の並べ方や見出しの言葉を工夫してまとめたこと
原稿なしでもしっかりとスピーチしたこと
どれをとっても、一年間の成長を感じるすてきな発表会でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 学活

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
友だちをチェンジして、再試合です。「つぎは勝ちたい」と、はりきっています。

1年生 学活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
すごろく大会は、大盛り上がりです。せっかくいいところまでいったのに、「スタートにもどる」で、がっかり。でも、「50すすむ」もありました。

1年生 学活

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、すごろく大会の日です。自分で作ったコースを披露して、みんなで楽しんでいます。サイコロも、手作りです。

1年生 プレゼント

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「いつまでも、お友だちだよ!」と、プレゼントです。みんなと5時間過ごす、最後の日です。

1年生 大掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年間使用した机、いすの掃除をしました。
感謝の気持ちをもって、一生懸命取り組んでいました。

卒業式11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この状況ではありますが、5年生による門送りをしていただき、
在校生とのつながりを感じ、心が温まりました。

卒業生の皆さんの、さらなる成長に期待し、応援しています。
周りと比べなくたっていい。自分らしさを大切に。おもいやりを大切に。
この6年間で得た学び、感じたこと、すべて、未来へつながっています。
それぞれの、ステキな大人への道を、自分の歩幅で、歩んでいってほしいと思っています。
お子様のご卒業、本当におめでとうございます。
6年間、ご支援いただき、本当にありがとうございました。

卒業式10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校、先生、友達、地域の方々、6年間支えていただき、本当にありがとうございました。

卒業式9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
背筋をのばし、まっすぐと前を見て退場する、成長した姿は、胸を打つものがありました。

卒業式8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
感謝の気持ちをのせた、卒業生のお別れの言葉。
涙をふいて答辞を行う子もいました。

卒業式7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
在校生からのお別れの言葉に心を打たれた卒業生。
真剣な表情です。

卒業式6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大人びた顔つきで、証書をもらいました。
成長を感じました。

卒業式5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
第45回卒業式が無事終わりました。
6年生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。
在校生の飾り付けや会場準備、たくさんの方の支えあって、式が始まりました。

卒業式4

 門送りが始まります。
画像1 画像1

卒業式3

 校長先生の話が始まり、卒業生はみな真剣に聞いています。
画像1 画像1

卒業式2

 卒業証書を立派に受け取りました。

卒業式 1

 まもなく入場が始まります。
画像1 画像1

6年生 学級レクリエーション

画像1 画像1
ドッジボールぽかったです。

6年生 学級レクリエーション

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
布製のフリスビーを使っていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/5 入学式準備(新6年)9時30分登校 懇談会案内HP
4/6 入学式・始業式 2〜6年9時50分下校 春の交通安全市民運動(~15日)

校長からのたより

学校だより

6年学年通信

5年学年通信

4年学年通信

3年学年通信

2年学年通信

1年学年通信

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

学校の特色ある活動

PTA

いじめ防止基本方針

地域学校共働本部

なかよし学級通信