ようこそ 平井小学校ホームページへ 子どもたちが生き生きと活動しています

二日続けての雪、珍しいですね。

画像1 画像1
 北海道や東北、日本海側の地域では、たくさん
の雪で生活の乱れも出ています。
 太平洋側で、愛知県豊田市でこんなに雪を見る
ことも珍しいです。
 昨日、今日と続けて同じように朝積もっていました。
 写真は、同じ写真をミスで二つ載せたのではなく、
上(13日)と下(14日)です。
 今日の方が、ちょっと多く積もっているようです。
画像2 画像2

清掃の様子

画像1 画像1
給食の後には、毎日清掃の時間が15分間あります。

1年生は、6年生と班を組んで道具の使い方や清掃の仕方を学びます。4月から続けているため、1月にもなると6年生は見守るだけで、1年生は自分たちでどんどん進めていくことができます。

読み語りがありました

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は月1回のPTAによる読み語りが全校で行われました。子どもたちは、「今日はどんなお話かな」と楽しみにしています。

学年に応じて、話や本を選んでいるため、1年生と6年生では大きな違いがあります。1年生は、動物が登場するものが多く、気持ちがポカポカする内容です。6年生は、人間の心の葛藤や変化に関するものが多く、自分を振り返る内容になっています。

写真 左:1年 右:6年

やまびこカルタ練習

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、全校でやまびこカルタの練習をする時間がありました。

感染症拡大防止のため計画を変更し、学級ごとの練習になりましたが、それぞれ冬休みの練習成果が発揮できたようです。

来週のやまびこカルタ大会までもうひとがんばりです。

写真 左:1年生 右:2年生

6年 国語科「俳句作り」

画像1 画像1 画像2 画像2
心が動いたことを17音にのせて俳句作りをしています。

14日の授業参観で発表する予定ですが、俳句の内容をみると家族に関するものが多くありました。1年を振り返ると心が動いたのは家族との思い出のようです。
できあがりが楽しみです。

味見読み

画像1 画像1 画像2 画像2
国語の授業で司書による読書指導が行われました。

読書に親しんでほしいという願いから、本との出会い方を教えてもらいました。

グループで数冊の本を少しだけ読んで(味見)回していきます。続きを読んでみたいか、自分には合わないかをプリントに書いていきます。

味見をすることで、たくさんの本の中から自分に合った内容の本に出会うことができたようです。

身体測定を行いました

画像1 画像1
今日から学年ごとに身体測定を行います。

今日は6年生でした。身体測定の前には、保健室の先生から口呼吸と鼻呼吸の違いについて学びました。

マスク中で、口が空いているとウイルスが体内に入りやすくなるから鼻呼吸をするとよいことを知りました。

今日は七日、七草の日です。

 給食も七草の献立でした。豊田市の松平地区で
採れた七草を使った給食でした。
 この1年、無病息災で過ごせますように。
行事食を知ろう〜七草〜
画像1 画像1

令和4年の教育活動が始まりました。

画像1 画像1
 新年の授業が始まりました。
 今年もよろしくお願いします。
 
 冬休み明け集会を分散で行いました。とても
寒い日になったので、短時間で節目の心構えを
話して終わりました。
 
 <swa:ContentLink type="doc" item="141716">校長だより「ねれかて」1月7日号</swa:ContentLink>
 今年は寅年、トラなので、いろいろなことに
トライしていこうと話しました。

 その後、書き初め大会を集中して取り組んで
いました。その様子は、すでに掲載してあります。
ご覧ください。

書き初め大会6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
小学校最後の書き初め大会。

「三河の城」を書きます。画と画の間隔やはねる向き、止めるときの溜めなどたくさんのポイントを意識して書くため、とても集中力が必要です。さすが6年生です。

教頭先生にもアドバイスを求める姿がありました。

書き初め大会5年生

画像1 画像1 画像2 画像2
漢字も増え、毛筆にも慣れてきた書き初め大会。

5年生にもなると漢字が増えます。字のバランスだけでなく、4文字全体のバランスも考えなくてはなりません。

書き初め大会4年生

画像1 画像1 画像2 画像2
漢字のある書き初め大会。

3年生まではひらがなでしたが、4年生からは漢字があります。字のバランスがとても難しいです。

書き初め大会3年生

画像1 画像1 画像2 画像2
初めての毛筆での書き初め大会。

「校長先生、どっちがいいと思う。」「ん〜、こっちかな。」

2人の会話が聞こえてきそうです。

書き初め大会2年生

画像1 画像1 画像2 画像2
2回目となる硬筆での書き初め大会。

太く、大きく、バランスよくを心がけて書いています。それでも1年生の時より書くスピードが速くなっています。

書き初め大会1年生

画像1 画像1 画像2 画像2
初めての書き初め大会。

書き終えた時の「ふー」から、1枚書くのにものすごく集中していることが伝わってきます。


冬休み明け集会

画像1 画像1 画像2 画像2
1〜3年と4〜6年で分散して冬休み明け集会を行いました。

校長先生からは、
・1月から3月は、今の学年のまとめと次の学年の準備をする期間です。6年生についてはあと48回の登校です。
・平井小は6月で150周年になります。愛知県も150周年です。とても長い年月ですが、一年一年の積み重ねです。
と話がありました。

写真 左:1〜3年 右:4〜6年

明日から授業が始まります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月6日は朝から、正午過ぎまで雪が降りました。
 明日からも寒そうです。書き初め大会もあります。
教室は暖房をいれますが、登下校や廊下は寒いです。
服装の調整がしやすいように脱ぎ着がしやすい物を
着てくるとよいと思います。
 明日は、雪は降らないと思いますが。道が凍って
いるかもしれません。滑って転ばないように注意して
登校しましょう。

新年あけましておめでとうございます。

画像1 画像1
 令和4年(2022年)となりました。
 今年も、どうぞよろしくお願いします。

 コロナ禍が続いていきそうですが、子どもたち
にとって、小学校の今しかできない体験や活動を
大切にして、学びを進めていきたいと思います。

 豊田市では、しばらく感染者が出ていませんが、
全国でじわじわとオミクロン株の流行が進んでい
ます。感染予防をして、体調が悪い場合は無理を
せずに休養が必要になります。

 7日(金)から学校が始まります。元気に笑顔で
みんなが登校してくるのを待っています。
画像2 画像2

冬休みも健康にお過ごしください。

画像1 画像1
 保健室前に掲示してあります。養護教諭
の宇野先生からのメッセージです。
 元気に過ごして、1月7日に笑顔で会い
ましょう。

明日から冬休みです。

画像1 画像1
 12月23日冬休み前の最後の授業日
でした。明日から冬休みです。
 年末年始にいろいろな日本の文化にふれる
行事やできごとがあります。
 今の状況では、感染対策のために、できない
こともありますが、文化や伝統に触れる機会と
して大切な時間です。新年を気持ちよく迎えら
れるように健康で過ごしましょう。
 <swa:ContentLink type="doc" item="141457">校長だより「ねれかて」12月23日号</swa:ContentLink>
 令和3年も新型コロナウイルス感染症の
対応でいろいろ制限のある日々が続きました。
新しい生活様式で、子どもたちも生活を続けて
います。その中で、学びが充実するように取り
組みました。
 いろいろなご協力ありがとうございました。
 
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/5 入学式準備
4/6 入学式・始業式