7月7日の様子3今年は、東広瀬小の開校150周年です。記念式典では、演奏を予定しています。練習の機会が減ってしまったけれど、6年生に教えてもらいながらがんばっています。 7月7日の様子2鉄棒に手を離してもゆったりと座っている子を発見。友達が、教えてくれた技だそうです。休み時間が終わって戻ってくる子どもたちは、にこにこ笑顔でした。 7月6日の様子2どうやら、大きなムカデがいたようで、先生に報告中の4年生。この後、おにごっこが始まりました。呼びかけに応じて、たくさんの友達が集まってきたのが嬉しかったです。おにを決めるために、足をだしてくじのようにしています。ちょうど止まった靴の子がおにだそうです。 運動場のブランコは、人気者です。気持ちよく乗りごことがいいようです。 7月7日の様子1昇降口の笹にも願い事がたくさん飾られました。今晩の空の様子はどうでしょう?今週は、雨天が多いようなのでちょっと残念です。 2年生の教室前にも、七夕飾りがありました。子どもたちが作った手作りの彦星さまと織姫さまも微笑んでいました。 7月5日の様子4この後、友達同士で英語でやり取りをしていました。少しずつ、英語に慣れているところです。 1年生では、音楽の時間に言葉とリズムを合わせていました。3文字(3拍)の食べ物は、思いつくけれど、5文字(5拍)の食べ物は、なかなか苦戦していました。しかし、「りんご」と「りんごパン」というナイスアイディアを1人が思いつくと、それをヒントにいろいろなアイディアが広がっていきました。 7月5日の様子2自分で漢字を選び、熟語を考えています。自分で考える力を育てます。 チャレンジシートがいっぱいになったということは、チャレンジに合格した証拠です。夏休み前までに全部合格したいなあと言っていました。そろそろクリヤーして友達がいるようです。 トイレのスリッパが、相変わらずきれいにそろっていました。これは、高学年男子ですが、女子もきちんとそろっていて気持ちがよいです。 7月5日の様子1放送委員は、お昼の放送をしきっています。今は、「夏休みにしたいことは?」とインタヒューしたことを伝えたり、クイズを出したりしています。最後は、お決まりの「放送じゃんけん」でクラスの子どもたちと勝負です。 運営委員は、あいさつ運動の報告です。今朝、通学団でいちばん元気にあいさつをした班や「おはようございます」「こんにちは」などのあいさつが気持ちよく出来た友達の紹介をしています。 図書委員は、「読書の神」になった友達を紹介していました。なんでも「読書の神」になると、プレゼントがもらえるとか。たくさん本を読んだり、図書室に通ったりしてくださいね。 民生委員の方々の訪問一生懸命な姿は、本当にほほえましいです。 民生委員さん方の訪問がありました民生委員のみなさんは、通学路で見守ってくださったり、あいさつをしてくださったりしています。たいへんありがたく感謝しております。 七夕の願い事〜がほしいな。 〜がやりたいな。 一年間いい日が続くといいな。 などなど願い事がだんだん飾られていきます。 友だちは、どんな願い事しているのかな? 7月7日は七夕ですさてどんな願い事をしたでしょうか。 あれ?担任が交代している?5年生の教室と6年生の教室で担任の先生が入れ替わっていました。 これは、5年生で行う研究授業のためです。どんな意見を言うのか参考になるはず。6年生の子どもたちは、一生懸命考えを発表していました。さすが、6年生でした。 このあと、ちゃんと担任も元に戻りました。 朝の会、わかばタイムの様子です25日授業参観学校は、いつでも参観可能です。お子様の様子を見にご来校ください。 25日授業参観25日授業参観今年度は2回目になるので、子どもたちも緊張がとけて嬉しそうでした。 学校保健委員会学校保健委員会を行いました24日の様子324にちの様子2田んぼの様子をタブレットにパチリ。 苗と苗のあいだのすきまや、ぐねっとなっている苗の列が不思議だそうです。 自分が撮った写真を活用して、疑問を解決していくことでしょう。 |
|