1月14日の様子6山道を通る子たちは、特に注意してくださいね。 油断大敵です。 1月14日の様子5ポストの上も標識もこんな感じになっていました。 さすがに届かないところは残っていましたが。 1月14日の様子41月14日の様子3気をつけてくださいね。 足の裏全体をしっかりつけるように歩きましょう。 1月14日の様子2こんな日は、車も滑ってしまうかもしれません。 付き添いをしていただいた保護者やボランティアの皆様、見守りをしていただきありがとうございました。 1月14日の様子1集まってきた子どもたちも、雪玉を作ります。 1月13日の様子8理科の学習を生かして、子どもたちが作成中だそうです。 「電気をつけてもまだ明るくならないから……」と試行錯誤しているところもほほえましかったです。 1月13日の様子7豊田市の消防本部の動画を見ながら学んでいました。 「通報した人が場所がわからなくても、近くになるものから地図が出てきて一瞬で場所を特定できる」と知ると、驚きの声があがりました。3年生の教室でも、頭の中(思考)がしっかり動いていることを感じました。 1月13日の様子61月13日の様子5「あっそうか!」「あっ、わかった!」「ほう!」など、頭の中(思考)が動いた瞬間のつぶやきが子どもから聞こえてくると嬉しくなります。 1月13日の様子4自分が考えたり学んだりしたプリントをノートに貼ります。 どの子も、自分の学びのためにきれいにノートを使っています。 1月13日の様子3自分が食べたいものを作ったのかな? おいしそうにできあがっていました。 1月13日の様子3お話の内容も工夫されていてびっくりです。今日発表した2人の子のお話は、どちらも、もっとなかよくなって遊ぶのだろうなあとハッピーにさせてくれるすてきなお話でした。 1月13日の様子2連絡帳を書くスピードも、早くなっています。 手際がよくなっているのですごいです。 1月13日の様子1朝の様子です。 1年生の教室からは、運動場が白く見えました。 1月12日の様子4クラスでは、ストローの表彰の次じゃない?という声も聞かれました。 今日は、自分から整理整頓をした子の表彰でしたが、4年生には、だれかのために自然に働くことができる子がたくさんいるようです。 1月12日の様子3きっといろいろ考えて選んでくださっているお話です。 私たちのことを考えてくださっている気持に感謝しましょうね。 1月12日の様子2朝から、読み聞かせかせをしていただきありがとうございます。 1月12日の様子1読み聞かせのボランティアの方や先生が本を読んでいます。 聞く子どもたちの反応が、さまざまで楽しい時間です。 1月11日の様子6みんながんばりました。 地域の名所や良いところを知るよい機会ですね。 |
|