本校は、校訓「強く 正しく 仲良く」を具現化した、知・徳・体の調和のとれた子どもの育成を目指します。

1年生 算数

画像1 画像1
9月10日(金)、1年生でまとまりを考えて計算する学習を行っていました。

1mはどのくらい?

9月10日(金)、3年生が算数「長さ」の学習を行っていました。
画像1 画像1

9月一番の快晴

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、朝から気持ちの良い快晴でした。花山っ子は、「元気坂」を今日も元気に上ります。

むくろじ班で草取りをしました!

画像1 画像1
画像2 画像2
夏休みの間、雨の日が多かったせいもあり、校庭は草だらけに・・・。
気持ちよく遊んだり運動したりできる運動場によみがえるよう、むくろじ班で協力して草取りをがんばりました。

1・2年生 体育「とびばこあそび」

画像1 画像1
画像2 画像2
9月9日(木)、1・2年生が体育「とびばこあそび」の学習を行っていました。手をたたきながら、高く・遠く、かっこいい大ジャンプを見せていました。

雨が上がって・・・

画像1 画像1
花小タイムには雨が上がり、晴れ間が!元気に校庭へ駆け出す子供たちの姿が見られました。

6年 月と太陽

画像1 画像1
画像2 画像2
9月9日(木)、6年生が理科の学習で「月の満ち欠けの秘密」について調べていました。

5年生 あなたの食事、だいじょうぶ?

9月7日(火)、5年生で食育の学習を行いました。タブレットの学習アプリで、朝食・昼食・夕食のお買い物をし、カロリーや栄養バランスはだいじょうぶか確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お掃除も頑張っています!

画像1 画像1
 むくろじ班で協力し合い、すみずみまでぴっかぴかにしてくれています。

5年生 跳び箱に挑戦!

画像1 画像1
9月7日(火)、5年生が跳び箱の授業を行いました。

9月最初の委員会

画像1 画像1
9月6日(月)、9月最初の委員会がありました。
花山小学校がより良くなるよう、そして、毎日の生活が楽しくなるよう、どの委員会でも活発な話し合い活動が行われました。

下山地区 体育大会 レクリエーション競技の企画を募集!

画像1 画像1
「下山地区 体育大会 レクリエーション競技の企画」を募集しているそうです。商品が、
★金賞 食事券20,000円分
★銀賞 食事券10,000円分
★銅賞 食事券 5,000円分
と、豪華です。ふるってご応募ください!
(応募先は、「下山交流館内 下山地区体育大会競技企画募集係」です。)


 <swa:ContentLink type="doc" item="137126">詳しくはこちらから →</swa:ContentLink>

視力検査・身体計測を行いました!

9月2日、全学年で「視力検査」と「身体計測」を行いました。
画像1 画像1

3年生 書写の学習

「線の太さ」に気を付けて書く練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の会の様子です

画像1 画像1
画像2 画像2
9月1日は、多くの学級で「先生からのお話」や「夏休みの思い出スピーチ」を行っていました。

久しぶりの給食

9月1日は、「防災の日献立」でした。おにぎりにして食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さあ、学校スタート!

9月1日(水)全校集会が行われました。感染症対策に配慮し、「校長先生のお話」と「転入生紹介」のみ行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校メールによるイベント啓発情報配信及び紙チラシ配布の廃止について

 これまで、豊田市ホームページの「児童生徒・保護者向けイベント啓発情報」に掲載された新着イベント啓発情報を学校メールにて週1回ご登録いただいているメールアドレス宛に配信してまいりましたが、廃止することとなりました。

  詳しくは  こちらから →
画像1 画像1

新型コロナウイルス感染症に関する「市長メッセージ」

画像1 画像1
緊急事態措置を受けて、豊田市長さんから緊急メッセージが出されました。
こちらから → <swa:ContentLink type="doc" item="136723">新型コロナウイルス感染症に関する「市長メッセージ」</swa:ContentLink>

新型コロナウイルス感染症に関する「市長メッセージ」です。

<swa:ContentLink type="doc" item="136545">新型コロナウイルス感染症に関する「市長メッセージ」→</swa:ContentLink>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31