本校は、校訓「強く 正しく 仲良く」を具現化した、知・徳・体の調和のとれた子どもの育成を目指します。

4年生 総合

総合の学習で調べてきた「花山の民話」について、3年生の子たちに伝える準備をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 凧揚げ

2月4日(金)、1年生が2回目の凧揚げを行っていました。
この日は風がとても強かったので、1回目の時よりも高く揚がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

花壇のお手入れ

画像1 画像1 画像2 画像2
寒風吹きすさぶ中、公務手の定永さんが咲き終わったパンジーやビオラの花がら摘みをしてくださっていました。ありがとうございます。

 この活動は、「特色ある学校づくり推進事業」の一環として行われています。

3年生 体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「6年生を送る会」に向けて、3年生が一輪車の演技に取り組んでいました。
運動会のときよりも上達していて楽しみです!

2年生 九九ビンゴ

画像1 画像1 画像2 画像2
いろんな先生に九九を聞いてもらって、自信がついたね。

ささゆり1組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
タブレットを使って、正しい書き順や文字の形を覚える学習をしていました。
集中して取り組んでいたね。

5年生 外国語

画像1 画像1 画像2 画像2
好きな季節について紹介し合う英会話に挑戦していました。
一番人気の季節は何だったのかな?

2年生 算数

画像1 画像1 画像2 画像2
図を使って考える問題に挑戦していました。
タブレットを使って、考え方を伝え合いました。

ささゆり2組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2
ゆっくり ていねいに 書いていますね。

ささゆり1組 先生のお手伝い

画像1 画像1 画像2 画像2
掲示物の張り替えのお手伝いをしました。
きれいに張れたね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31