ここは、前林中学校の学校日記のページです。学校HPは、https://www2.toyota.ed.jp/swas/index.php?id=c_maebayashi です。

自然教室 清掃

お世話になった宿泊棟を心を込めて清掃しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室 朝食です

2日目の朝食の様子です。3枚目の写真はお弁当のメニューです。
自然の家の食堂では、幻といわれる旭高原のミネアサヒを使用しているそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室 朝のつどい

2日目が始まりました。朝のつどいでは、挨拶の後、立志式など各係のリーダーからの話に真剣に耳を傾けていました。今日もみんな元気です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室 立志式4

手紙を読んだ生徒は誰一人として話をせず、大切な家族に心を込めて手紙を書きました。涙を流しながら思いを綴る生徒もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室 立志式3

キャンドルの灯りのもと、大切な家族から思いの詰まった手紙を読みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室 立志式2

キャンドルに火を灯し、これからも精一杯がんばることを全員で誓いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室 立志式1

夕食の後は、立志式です。
初めに、なりたい自分を漢字一文字で表します。
そして、これまでの14年間をスライドで振り返りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室 夕食です2

夕食とお風呂は入れ替え制です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室 夕食です

レクで楽しんだ後は、夕食です。
たくさん動いてお腹が空いたので、ご飯をおかわりする生徒もいました。
班ごとにおいしく黙食でいただきます!
3枚目の写真は、夕食のメニューです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室 学年レク2

学年レク第2段は、先生クイズです。3択や挙手制で各先生のクイズを楽しみました。
先生たちの意外な一面を知ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室 学年レク

実行委員が考えて準備した学年レクを体育館で行いました。
ぐるぐるバット,輪投げ、借り物競走を行いながらコースを一周して次の人にバトンを渡します。
学級対抗競技でみんなで楽しみ、全力の競技は大盛り上がりでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室 部屋の様子

ベッドメイキングをしたら、少しリラックスタイム。
仲間とトランプで親睦を深めます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室 入所式

入所式が行われました。
自然の家の所長さんに挨拶をして、いよいよ入室します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室 昼食です

自然の家に無事到着し、美味しいお弁当を食べました。
3枚目の写真は、今日のお弁当のメニューです。
片付けまで自分たちで行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室 ハイキング

矢作ダムに着きました。ここから、約3Kmの山道を歩いて自然の家を目指します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室 出発式

晴天にも恵まれ、2年生が自然教室に出発しました。
これから2日間、旭高原での生活が始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31