ご覧いただきありがとうございます

今日も新しい先生が!

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日に引き続き、学校に住む別の大学生が教員になるための体験をするために敷島小学校に来てくれています。子どもたちは、とてもうれしそうです。

デジタル教科書を使って

画像1 画像1
画像2 画像2
 本年度、敷島小学校は高学年のみ学習用タブレットの中に児童用の算数の教科書を入れることができました。昨日は、5年生でデジタル教科書を使っての授業を行っていました。子どもたちは慣れたものです。

大学から体験実習

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日から3日間、大学生が教師になるための体験学習にやってきました。子どもたちは新しい先生にドキドキワクワクです。敷島小学校でいい体験をしてほしいです。

子どもたちでの愛校作業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は年間の予定ではPTA活動による愛校作業を予定していました。しかし、緊急事態宣言が発令されたこともあり、中止とさせていただきました。学校が雑草が、全校で距離をとっての愛校作業を実施しました。子どもたちは一生懸命に草取りをしたり、先生が刈った草を運んでくれました。

夏休み明け登校3日目

画像1 画像1
画像2 画像2
 夏休みが明けての登校も3日目となりました。子どもたちはだんだん学校の生活に慣れつつあります。運動会は延期となりましたが1,2年生はしっかりと広がってラジオ体操を行っていました。だんだん上手になっていきそうです。他の授業もペースがもどってきています。

学校2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校2日目、授業もしっかりとスタートしています。夏休みの学習の確認のテストや他校とのオンライン交流の準備、普段の授業と学校は前に向かっています。

夏休み集会は放送で!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 愛知県に緊急事態宣言が出たこと、最近の感染者の増加を考え、夏休み明け集会は校長の話を放送で流しました。「続けていける何かを見つけて、それぞ続けていこう」という話をしました。子どもたちは真剣に話を聴いていました。
 夏休みが明け、元気な子どもたちの声が学校にもどってきました。みんなで笑顔でがんばっていきます!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31