2年 生活科「岩本川探検」3下:矢作川研究所の方に、捕まえた生き物を教えてもらっています。 2年 生活科「岩本川探検」2下:メジャーを使って深さを調べています。 2年 生活科「岩本川探検隊」1夏休み科学研究の紹介登校するとすぐに目に入ったようで、「この研究いいね」とつぶやきながら子どもたちは見ていました。研究テーマは以下の通りです。 3年「おいしい水を調べる」 3年「「見えないサッカー」に挑戦!!」 5年「手あらいと消毒の大切さ」 5年「サッカー少年の体づくりからSDGSを考える」 市内入選したものは提出してあるためタイトルのみの紹介です。 2年「花の色がかわる!?花にいろいろな色をつけてみよう!」 3年「ふしぎなおじぎしまくり草」 ぜひ、来年も挑戦しましょう。 1年 話し合いって楽しいなどの教室にも掲示してある「話し上手」・「聞き上手」をもとに、自分の考えを伝えたり聞き取ったりしています。時には、実演して伝えることもあります。 こうした「話し合い」が深い学びにつながるベースになっていきます。 写真 左:1組 右:2組 4年 どんぐりごま作りさすがに4回目ともなると慣れています。飾りの色つけもバランスがよく、回すととてもきれいでした。また、「これ長生きごまで行ける!」と安定して回るこまを見せてくれました。目標は昨年度最高記録の61秒だそうです。 4年 総合的な学習「環境学習」2年 生活科「岩本川探検隊2」今回は2回目ということもあり、調べたいことを事前にまとめています。 ・川の深さ ・川の広さ ・生き物が住んでいるところ など 1回目の体験とは異なり、テーマをもって臨むため岩本川の違う面を発見できるかもしれません。発表が楽しみです。 全校一斉道徳78組は、「ちくちく言葉・ふわふわ言葉」について考えました。 子どもの意見 ふわふわ言葉…ありがとう おもしろいね うれしいな ちくちく言葉…むかつく きらい うざい その言葉を聞いた時にどんな気持ちになるかについても考え、ふわふわ言葉を使いたいと振り返ることができました。 写真 左:7組 右:8組 全校一斉道徳6子どもの意見 「約束を破ってはいけない」(1組) 「やっぱり自分が優先」(1組) 「先の約束が大事」(2組) 「チャンスを逃してまで約束を守らなくていい」(2組) どちらを選んでも自分にとってマイナスになる難しい状況について話し合う中で、誠実とは何かについて考えることができました。 写真 左:1組 右:2組 全校一斉道徳51組は、「古いバケツ」(資料名)で、明るい気持ちになって男子とそうじを続ける主人公(女子)はどんなことを考えていたのかを考えました。 2組は、「真由、班長になる」(資料名)で、初めて班長になった主人公の気持ちと行動について考えました。 誰が、どの立場で、どのように考えているのかが分かるため、話し合いが盛り上がりました。自分とは異なる仲間の考えを聞くことで、自分の考えを深めることができました。 写真 左:1組 右:2組 全校一斉道徳41組は、「新次のしょうぎ」(資料名)で、不正をして勝った主人公の気持ちについて考えました。 子どもの意見 「うれしいけど、ずるしちゃったから、うれしくない」 「勝ったけどうれしくない」 勝負に勝ちたい気持ちとずるをするのはよくないという気持ちの中で揺れる主人公の気持ちを考えることができました。 2組は、「自分の思いを正しく伝える」をテーマに、友達に貸した本を返してもらうときの伝え方について考えました。 子どもの意見 「相手の気持ちも考える」 「自分の思いを押し付けない」 伝え方一つで、関係が崩れたり、思いを伝えられなかったりするため、言葉の難しさについて考えることができました。 写真 左:1組 右:2組 全校一斉道徳3子どもの意見 「みんなでがんばろう」(1組) 「仲間外れはかわいそう」(1組) 「一人だけ仲間外れはかわいそう」(2組) 「傷つくから一緒に」(2組) やまびこフェスティバルで行う「台風の目」に取り組む学級での出来事だけに、今後実際に起こりそうな場面について考えることができました。 写真 左:1組 右:2組 全校一斉道徳2子どもの意見 「なまけた方が楽だけど成績が落ちちゃうから」(1組) 「後で大変になっちゃうから」(1組) 「がんばってるのにあきらめてしまいそうになるから」(2組) 「自分のことがやれないから」(2組) 教師がなまけ忍者役になって、実際に誘いの声をかける場面を行いました。消えてほしい理由を聞かれた子どもたちの意見には、本音があらわれていました。仲間と話し合う中で、強い意志について考えるきっかけになりました。 写真 左:1組 右:2組 全校一斉道徳11年生は、「はしのうえのおおかみ」(資料名)で、親切にされたおおかみはどんな気持ちになったのかを考えました。 子どもたちの意見 「そうだ、おれもやさしくしよう」(1組) 「うさぎやたぬきにあやまろう」(1組) 「ぼくもそうやればいい」(2組) 「やさしくするとすっきりする」(2組) 仲間の考えを聞きながら、親切や思いやりの気持ちをもつことについて考えることができました。 写真 左:1組 右:2組 5年生が全員リレーで勝負しました。実施するはずでしたが、暑さのため運動場 が使えませんでした。 9月24日やっと、キャンプで実施する 予定だったオリンピック種目の全員リレー ができました。 2レースに分かれて実施しました。 どんぐり拾い「穴があいていなくて、音がしないもの見つけたよ」と見せてくれました。 他の学年もどんぐり拾いを行っているため、あまり落ちていないようでした。休日の間に落ちてくるといいですね。 交通安全ポスター・標語2
こちらは、交通安全ポスター・標語の優秀作品です。
交通安全ポスター・標語1
交通安全ポスターと標語の最優秀作品が2階の渡り廊下に掲示されています。
明日は秋分の日です。
明日は、昼と夜の長さが同じになる
「秋分の日」です。 季節の変わり目によく言われる言葉に 「暑さ寒さも彼岸まで」という言葉があ ります。明日は彼岸の中日でもあります。 これから秋が深まっていきます。 学校の近くで彼岸花をあまり見かけま せんが、校内に1本見つけました。 |
|