.

運動会25

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

運動会23

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

運動会20

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

運動会19

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

運動会18

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
徒競走の様子です。
力一杯走る姿は、かっこいいです。


運動会17

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

運動会16

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

運動会15

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

運動会14

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

11月19日の様子13

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会の準備を終え、最終打ちあわせが終わった後、校庭の夕日が美しかったです。
そして、夜、皆既月食が見られました。

明日は、きっと運動会日和です。

11月19日の様子12

画像1 画像1
画像2 画像2
 

11月19日の様子11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
育友会の方も、お手伝いしていただけました。
万国旗を張ったり、テントを張ったり・・・ありがとうございます。

6年生は、リハーサルも行いました。

11月19日の様子10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

11月19日の様子9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

11月19日の様子8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

11月19日の様子7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後は、5・6年生の子たちが、運動会の準備をしました。
6年生は、会場準備やライン引き、器具準備、放送等、役割がたくさんあります。
5年生は、運動場の小石を拾っていました。
この小石拾いは、実はとても大切な作業です。
特に、5・6年生は、はだしになりますから。

11月19日の様子6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5・6年生の表現も、観客がいました。
たくさんの拍手が聞こえました。すごいなあと感じている様子。
見られていると気合も入るでしょう。
明日の本番が楽しみです。

11月19日の様子5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
踊り始めると、自然に手拍子が聞こえます。
曲が終わると、「ブラボー!」の声も。
異学年とのつながりが温かいです。

11月19日の様子4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会前日の最後の練習に、観客からの声援がありました。
3・4年生の表現のときに、校舎のベランダに1.2年生の顔がいっぱい。
観客がいるので、3.4年生も心なしか張り切っているように感じました。

11月19日の様子3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
次は、ミシンで本縫いをして、雑巾を作る予定のようです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事
4/5 入学式準備