・・・ 今年度も、本校の教育活動へのご支援、ご協力を、よろしくお願いします ・・・

9月24日の様子10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教えてくださる先生から、「つるつるにするとよいよ」と教えていただいたので、みんなていねいに粘土をならしています。

9月24日の様子9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ作業開始です。
板状の粘土を缶にまきつけます。

9月24日の様子8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は、陶芸に挑戦しました。
粘土を使うので、エプロンをつけたり、汚してもよい服に着替えたり準備万全です。
説明を聞くときも、真剣なまなざしです。

9月24日の様子7

画像1 画像1
9月28日から「めでぃこんウイーク」の取組をします。
一人1人が、めでぃこんの目標を決めました。
自分の目標を達成できるように取り組みましょう。

めでぃこんキャラクターもできました。子どもたちの応募の中から、委員会で決めたとのことです。どのキャラクターもいいなあと思います。

9月24日の様子6

画像1 画像1
画像2 画像2
2・3・4組さんの朝の会の様子です。
友だちのために、一生懸命ヒントを考えたり、答えられるように励ましたり、一緒に考えたりと素敵な姿が見られました。
姿勢もよかったですよ。

9月24日の様子5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の朝の会の様子です。
先生のお話を聞くときに、集中できるようになってきました。
毎日お世話をしているザリガニさんも、元気です。
脱皮しているザリガニさんもいました。

9月24日の様子4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の教室前に、作品が飾られていました。
形を写し取ってかいたのでしょうか。
にこにこしながら、イメージを膨らませて描いている姿が目の前にうかんできました。

9月24日の様子3

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の朝の会では、先生のお話を聞くときよい姿勢でした。
また、「ゾウの生活をしたゾウ」カードを配付していました。
これからも、ゾウの生活をしたゾウを続けていてるとよいなと思います。

9月24日の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
朝の登校時、あいさつの瞬間です。今日の天気がちょうど光を浴びているような写真を作ってくれました。

今日も、たくさんの方が立哨で見守ってくださっていました。
ありがとうございます。

9月24日の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝から活動する5,6年生のみなさんのおかげで学校の1日が始まります。

9月22日の様子20

画像1 画像1
画像2 画像2
友だちが英語で話したことに対して、拍手で返す雰囲気も温かいです。
聞いて覚える感覚、そして声に出してみることは大事だなと感じました。


9月22日の様子19

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先生から、
3つの言葉を組み合わせて話してみようと言われて、チャレンジです。
「いつやるか」は、最後につきますよと学んでいました。

9月22日の様子18

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の外国語科の授業です。
今日は、過去形を学んでいました。
過去形と聞くと、中学校で習ったことではないか?と思われる方もいるかもしれません。
小学校は、自分のことを話したり、友達に尋ねたりすることに取り組んでいます。
そんなときに、昨日やったこと、休みにやったことなどにも対応できるよう過去形にふれています。


9月22日の様子17

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
くるっと回って、月山左一郎さんの石碑に戻ってきました。
ちょっとお茶休憩です。
その間に、タブレットを取り出して写真を撮る子どもたちの姿もありました。
実は、行きにはここで写真を撮らなかったので、写真がほしいなと感じた子はパシャリとこのチャンスに撮影です。
学校に戻ったら、まとめるのでしょうか。

「楽しかった」という声が聞こえてきたので、実施してよかったなあと感じました。

9月22日の様子16

画像1 画像1
画像2 画像2
子どもたちの発想や気づきは、すばらしいです。
「あっ、アスパラガスだ」「えっ?あっ、つくしじゃない?」と、イメージを膨らませます。皆さんは、何にみえますか。

バス停横を通るとき、「あっ、思いやりのベンチだって」の声。
作ってくださったボランティアの方は、気づいてもらえてうれしいはずです。

9月22日の様子15

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先生から、以前に使われていた運賃表を紹介されパシャリ。
「昔のままの運賃だよ」ということですが、地域で利用されていた方、この運賃だったでしょうか?

外には、おいでんバスなどの停留場がありました。
子どもたちは、「バスが来たら乗るんだ」だそうです。

9月22日の様子14

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
広瀬駅の待合室にお邪魔しました。
今は使われていませんが、以前は電車を待つ人が集まっていただろう場所です。

待合室にかかっている、来客者の思い出ノートを見つけた子もいました。

ちょっとゆっくり休憩した子もいます。

くつろぎの場所でした。

9月22日の様子13

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
なんと、線路上に青大将のぬけがらがありました。
上手に脱皮したようで、結構な大きさのまま残っていました。
さて、子どもたちは、どんなことに関心をもち、どんな写真を撮ったのでしょうか。

9月22日の様子12

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもが、石で作った水場。もしかしたら、何かの生き物が居心地がよいなあと入ってくるかもしれません。

次は、広瀬駅付近に行きました。先日の「リバー・サイド・ファミリー」でも出てきた線路の上を、子どもたちも歩きます。

9月22日の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自然の中にいる子どもたちは、いつまでも楽しく過ごせそうな感じでした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/5 入学式準備