いきいきと学び さわやかに ともにのびゆく われら井郷中生

愛のパトロール(3回目)を実施しました。(父母教師会活動)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本年度、3回目の愛のパトロールを8月21日に実施しました。井郷中生及び地域の安全・安心のために、今後も活動していきます。

本年度2回目の「愛のパトロール」を実施しました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 父母教師会の活動として、8月7日(土)に、「愛のパトロール(2回目)」を実施しました。今回は地区の盆踊りの見守り及び周辺路地の巡回をしました。中学生の姿は見られませんでしたが、今後も、保護者及び地域全体で、井郷地区を見守っていきます。

父母教師会の活動として「資源回収」を行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月26日(月)から7月30日(金)で、父母教師会による資源回収を行いました。
 皆様のご協力のおかげで、回収袋にはたくさんの資源が集まりました。資源回収で得られた収入は、生徒や学校のために有効活用させていただきます。ご協力ありがとうございました。

父母教師会の活動として「愛のパトロール」を実施しました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 父母教師会の活動として、7月24日(土)に、「愛のパトロール(1回目)」を実施しました。このような活動により、井郷中生も安心して生活することができます。今後も、保護者及び地域全体で、生徒を見守ることを目的として、活動を続けていきます。

夏休み前最終日に、全校集会を行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 豊田市少年の主張大会参加生徒、女子バスケットボール部、女子ソフトテニス部、柔道個人、水泳個人が、優秀な成績を収め、表彰を受けました。

夏休み前最終日に、全校集会を行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月20日に、校長室から全学級にリモートで配信による全校集会を行いました。内容は、「校長先生の話」、「各種表彰」「生徒指導主事の話」でした。全学級、真剣な態度で会に参加し、夏休みに向けての意欲付けができました。
 夏休み42日間が、生徒の皆さんにとって有意義なものになることを願っています。

豊田・みよし地区中学校総合体育大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日で、井郷中学校が参加しているすべての種目が終了しました。思い通りの結果が出せた部活動もあれば、そうでない部活動もあったと思いますが、どの部活動も井郷中生らしい立派な態度で大会に参加することができました。お疲れさまでした。
 今後、西三大会を控えている部活動は、悔いの残らないようすべての力を出し切ってください。

豊田・みよし地区中学校総合体育大会2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日で、井郷中学校が参加しているすべての種目が終了しました。思い通りの結果が出せた部活動もあれば、そうでない部活動もあったと思いますが、どの部活動も井郷中生らしい立派な態度で大会に参加することができました。お疲れさまでした。
 今後、西三大会を控えている部活動は、悔いの残らないようすべての力を出し切ってください

豊田・みよし地区中学校総合体育大会1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日で、井郷中学校が参加しているすべての種目が終了しました。思い通りの結果が出せた部活動もあれば、そうでない部活動もあったと思いますが、どの部活動も井郷中生らしい立派な態度で大会に参加することができました。お疲れさまでした。
 今後、西三大会を控えている部活動は、悔いの残らないようすべての力を出し切ってください

部活動壮行会4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大会に向けた意気込みを選手が述べました。その選手団を鼓舞するために、和太鼓部の3年生が最後の演奏を披露しました。また、会場に入ることができなった1・2年生には、映像を使って、その様子を伝えました。
 明日からの大会で、すべての選手が平常心で、自分の力を出し切ることを期待しています。頑張ってください。

部活動壮行会3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大会に向けた意気込みを選手が述べました。その選手団を鼓舞するために、和太鼓部の3年生が最後の演奏を披露しました。また、会場に入ることができなった1・2年生には、映像を使って、その様子を伝えました。
 明日からの大会で、すべての選手が平常心で、自分の力を出し切ることを期待しています。頑張ってください。

部活動壮行会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月24日(木)に、部活動壮行会を実施しました。26日(土)からの大会に向けて、選手が全力で取り組めるよう、2年生の応援団が中心となって、激励をしました。また、1年生が作成した垂れ幕、美術部で作成した激励の垂れ幕などもあり、3年生の気持ちが大いに高まりました。

部活動壮行会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月24日(木)に、部活動壮行会を実施しました。26日(土)からの大会に向けて、選手が全力で取り組めるよう、2年生の応援団が中心となって、激励をしました。また、1年生が作成した垂れ幕、美術部で作成した激励の垂れ幕などもあり、3年生の気持ちが大いに高まりました。

熱中症事故防止に向けた「知事からのメッセージ」

画像1 画像1
愛知県知事より、熱中症事故防止に向けた「知事メッセージ」が出されました。学校では、こまめな水分補給、適度な休憩、気温に応じた教室等の温度調整等、十分な熱中症対策を講じたうえで、教育活動を実施していきます。ご家庭におかれましても、子どもたちが体調を整えて登校できるよう、十分な睡眠をとるなど規則正しい生活が送れるよう、ご協力をお願いいたします。

父母教師会で、夏の交通安全立哨活動とあいさつ運動を行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月31日(月)〜6月4日(金)に、夏の交通安全立哨活動とあいさつ運動を行いました。父母教師会の委員に見守られながら、子ども達は元気に登校しました。生徒の皆さんに気持ちの良い挨拶をされ、役員も自然と大きな声で挨拶ができました。また、挨拶だけでなく、自転車のマナーもしっかりしています。

「MY TOWN MUSEUM(昨年度)」作品が豊田市役所で展示されています(6/7(月)〜7/2(金))

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨年度の3年生が、美術科の授業で完成させた博物館のデザイン設計作品(MY TOWN MUSEUM)が、豊田市役所東庁舎1階ロビーに展示されています。「こんな博物館にしたいな」という一人一人の願いが、豊田市民に発信されています。

生徒総会

リモートで各教室をつなぎ生徒総会を行いました。井郷中学校をさらによい学校にするために、積極的な意見交換が行われました。今後は、今回承認されたことを全校生徒で実践していきます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年生 交通安全教室

豊田市交通安全学習センターの方を講師に招いて、安全な自転車の乗り方等を学びました。今回の講話や体験を通して、交通安全に対する意識を高めることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

新体力テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
保健体育科の授業で新体力テストの記録計測を行っています。新型コロナウイルス感染症対策をしながらの計測ですが、みんな全力で取り組んでいます。

畑づくりがんばってます!!

画像1 画像1
画像2 画像2
1・2・3学級のみんなで今年度も畑づくりに取り組んでいます。今日は土の入れ替えのため、草抜きからスタートしました。今年度は「おくら」「枝豆」の栽培にチャレンジします!!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31