浄水北小学校ホームページへようこそ 〜まごころ〜地域とともにある学校

7/2 1年生 えにかいたよ

学校生活のできごとを、えにかいてみました。

アサガオや放課に遊んでいる時の様子などを思い思いにかいていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/1 6年生 体育

マット運動の練習です。

場の工夫などもしながら取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/1 6年生 図工

ドリームプロジェクト、環境などに配慮をした夢のまち、夢の学校です。

いろいろな発想で作品作りをしていました。

設計図を細かくかいている子がいました。

算数で学習した立体の知識も生かされていましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/1 5年生 プログラミング

備品として購入したキットを使い、プログラミングを学習していました。

思った通りに動かすことができたでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/1 4年生 体育

2人ペアになって、ソフトバレーボールのパス練習をしました。

どうすればまっすぐに返せるかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/1 4年生 書写

そろそろ清書かな。

名前までていねいに書いていましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/1 委員会活動

宣言解除後、メディアセンターの本の個人貸し出しを再開しています。

委員会の子が忙しそうに活動していました。

ご苦労さま。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/1 おひにこ たいいく

体力テストの種目に挑戦していました。

がんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/1 3年生 理科

車を風の力で動かし、進んだ距離を測って記録しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/1 3年生 書写

はらいの練習をしました。

最後に筆の先が紙からはなれるまでしっかりと気持ちを込めます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/1 2年生 ザリガニランド

ザリガニランドをつくるために、図鑑でいろいろと調べていました。

お互いの意見を活発に出し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/1 2年生 ミニトマトの観察

毎日赤くなった実を持ち帰る姿が見られますね。

実や花の様子をよ〜く観察しました。

どのくらいのびたのか定規で測っている子もいましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/1 1年生 つうがくろしらべ

地区ごとに通学路で見つけたものを付せんや絵にかいてまとめていました。

新しい発見があるかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/1 1年生 さんすう

問題の文章を意味を読み取り、数図ブロックを使って考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

校長からのたより

学校だより

特色ある学校づくり推進事業

その他

地域学校共働本部

いじめ防止基本方針