自分の路線図で会話しよう!

2年生はiPadや手書きで自分の街の路線図をつくりました。この図つかって英語で会話をしました。電車に馴染みのない生徒も自分でつくった路線図だと意欲的に会話ができます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アイビスペイント

路線図をつくるのに多くの生徒はアイビスペイントをつかっていました。とてもユニークな路線図ができあがりました。英会話もたのしんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 英語

iPadで音読練習中!自分のペースで音読練習ができます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 英語

路線図を作って英語で会話をします!自分の街をつくっています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

iPad or 手書き

英語の路線図をつくる活動は、iPadか手書きのどちらかを生徒自身が選択して行なっています。どちらが自分にとってよいかを考える機会を与えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日のお米はミネアサヒ!

今日のお米は旭で採れたミネアサヒです!ふっくらつやつやした美味しいご飯でした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

レバー

さつまいもとレバーの献立も美味しくいただきました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Instagramできました!

英語でInstagramを発信するために英語の授業でフィリピンの方からアドバイスをもらいました。適切な文章になったものを投稿しました!(3年英語)
画像1 画像1
画像2 画像2

英語でチラシ

英語で旭バーガージビエのチラシをつくりました!
画像1 画像1

英語で看板

英語で旭バーガージビエの看板を完成させました!手書きでイラストを加えました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

旭中地域会議

1、2年生による旭中地域会議を行いました。旭支所の方にも一緒に授業に参加していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食タイム

今日の給食も美味しくいただきました!みんな、前を向いて食べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

しんこあえ

きゅうりの歯応えがとてもよいメニューでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あゆ!

今日の給食はあゆの一夜干し干し揚げでした。頭から尻尾まで美味しくいただきました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

豊田ブランドの日

豊田チャンプルーもとても美味しかったです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ランチルームからハイチーズ!

給食前の様子です。今日の給食も黙食ですが、楽しくいただきました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食準備中

給食の準備をしています!今日も給食が楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 道徳

よりよい社会のためにという題材で授業を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 英語

次回の授業では、フィリピンセブ島とSkypeでつなぐ予定です。そのための練習をしています。どんな会話になるでしょうか??
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 国語

竹取物語を学習中!古文と現代文の単語の意味の違いを調べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31