5月31日 あじさい
梅雨になり、あじさいの季節なりました。
校庭のあじさいがきれいに咲いています。 機会があったら、ぜひ見てください。 5月31日 お助け隊に感謝
地域のお助け隊のみんさんに、本校南の国道の歩道の清掃活動をしていただきました。
天気がよく気温が高くなっていく状況で、子どもたちの登下校で、支障がないようにと取り組んでいただきました。おかげさで、たいへんきれいになりました。本当にありがとうございました。 5月31日 授業スケッチ3
3年1組
国語 漢字の練習です。 みんなで、空書きをして、漢字ドリルで練習です。 ていねいに書くことが大切です。 5月31日 授業スケッチ2
2年1組
算数 足し算の筆算の学習です。 手順を踏んで、ていねいに学習を進めています。 正確にできるようにしましょう。 5月31日 授業スケッチ1
4年生
総合的な学習の時間で、「この木 なんの木」の学習に取り組みます。 今日は、トヨタの森のインタープリターさんを3名を講師にお招きして、學校にある木についての学習会を実施しました。 今まで、何気なく見ていた「木」について、見て、聞いて、触れて、嗅いで・・・5感を働かせて学びました。 5月28日 授業スケッチ3
3年1組
社会 豊田市にある公共施設について学習していました。 いくつ知っているかな? 5月28日 授業スケッチ2
4年生
理科 ツルレイシの栽培、そして、グリーンカーテンづくりに取り組んでいました。 ツルレイシびついては、4年生の理科の学習です。iPadで撮影したり、丈を測ったりして観察をします。 グリーンカーテンは、総合的な学習の時間と関連付けた取組です。 ツルレイシとアサガオでグリーンカーテンを作ります。 5月28日 授業スケッチ1
2年1組
図工 「わっかでへんしん」 わっかを使って、変身衣装を作ります。 変身ショーができることを目標に、がんばっていました。 5月27日 授業スケッチ7
5年2組
算数 小数の掛け算の筆算の学習です。 こうした学習は、基本的な技能だけに、できるようにしなければいけません。 ただ、方法だけでは理解度が浅くなります。なぜ、そうするのか理由を明確にしながら、方法を学んでいくことが大切です。 5月27日 授業スケッチ6
6年生
今日は、全国一斉の学力・学習状況調査です。 国語、算数、質問紙に取り組みます。 みんな真剣に取り組んでいました。 一問一答の知識だけでなく、読解力、思考力、判断力、表現力を試されます。また、質問紙では、日頃の生活の様子や家庭学習の状況について答えていきます。 結果については、後日お知らせするとともに、今後の学習に生かしていきます。 5月27日 授業スケッチ5
4年1組
算数 大きな数の学習です。 「兆」の単位の数の学習です。 位取りがかぎです。書いて、声に出し、定着をさせていきます。単純な繰り返しですが、ていねいに学習したいところです。 5月27日 授業スケッチ4
1年1組
国語 ひらがな「ん」の学習です。 とてもよい姿勢で練習していました。 何回も練習して、上手にかけるようにしましょう。 5月27日 授業スケッチ3
4年2組
体育 今日は雨なので、体育館でバスケットボールの学習です。 ドリブル練習に取り組んでいました。 5月27日 授業スケッチ2
2年1組
算数 cmとmmが混ざった計算に挑戦していました。 ちょっと難しいですね。 でもみんながんばっていましたよ。 5月27日 授業スケッチ1
5年1組
理科 植物の成長に必要な条件について、実験結果をもとに話し合っていました。 結果からどんな条件が導き出されるのでしょうか。 楽しみですね。 結果を整理し、考察し、まとめる力が大切です。 5月26日 タイサンボク
今年もタイサンボクの花が咲きました。
タイサンボクは、土橋小学校の校木です。 体育館の西にある木に花をつけました。 とても高い位置に花をつけるので、残念ながら下からでは見ることができません。北舎の2階、3階から見ることができます。今年は、例年よりもたくさんの花をつけました。 5月26日 授業スケッチ
1年1組
生活科 アサガオの世話をしていました。 大きくなったかな、草が生えていかな? がんばって世話をしてくださいね。 5月26日 土橋生き物探検隊2
大諏訪の池の中も探検していました。最後に、アメリカザリガニやメダカに似ているタガヤシのことを青山さんから聞きました。
子どもたちは、自然の中でとても楽しそうに活動していました。 土橋小学校には、自然がいっぱい残っていています。生き物が住んでいます。こうした学習を通して、環境について考えていってほしいですね。 5月26日 土橋生き物探検隊1
3年生は、豊田市自然観察の森の青山さんを講師に迎え、土橋生き物探検隊の学習を行いました。これは、総合的な学習の時間の取組で、特色ある学校づくり推進事業の一つです。
土橋小学校にいる生き物をみんなで調べました。子どもたちは、夢中になって生き物を探し、青山さんに質問をしていました。 5月25日 授業スケッチ5
6年生
理科 人の吸気、呼気には何が入っているか。 実験で確かめていました。 ビニール袋に、呼気をためて、気体検知管等で確かめていきます。 結果はどうでしょうか。考察が大切ですね。 |
|