2年生体育 サーキットトレーニング
15日の体育では、学年全体でサーキットトレーニングを行いました。鉄棒やタイヤ、うんていなどを使って、体をいっぱい動かしました。
鉄棒では、逆上がりや足掛け前回りなど、自分ができる技で取り組んでいました。
【お知らせ】 2021-09-15 13:29 up!
朝日っ子ヘルシーチェック
今週は、朝日っ子ヘルシーチェックを行っています。家庭で取り組んだことを、チェックカードに記入し、取組の様子をみています。
保護者の皆様には、ご協力をいただき、感謝します。
【各学年から】 2021-09-15 13:18 up!
今日の読み語りは…9月13日(月)
今日の読み語りは、作・絵:さのようこ 「だってだってのおばあさん」というお話でした。
つりがとくいなネコとケーキ作りが上手なおばあさん、やりとりがとても楽しかったです。
【特色ある学校づくり推進事業】 2021-09-13 15:56 up!
おやじの会大活躍…9月11日(土)
学校の困りごとをPTA定例会でお話したら、「おやじの会で解決できるかも」ということになり、お父さんたちが集まってくださいました。
今回は洗ったボールを置いておける棚が昇降口にほしいとお願いしました。それだけでなく、体育用具を置く場所と傘立てを使いやすくしてほしいと困りごとを出しました。お父さんたちがアイデアを出して、来月の16日、17日に施工してくださる予定です。もし、お手伝いしてくださるお父さんがいらっしゃいましたら、教頭までご連絡ください。
【PTA活動】 2021-09-13 15:55 up!
学年通信を掲載しました
第4学年通信23号 9月6日
第4学年通信23号 9月6日
要パスワード
【お知らせ】 2021-09-11 11:26 up!
学年通信を掲載しました
【お知らせ】 2021-09-10 11:30 up!
あさひの窓第12号を掲載しました
あさひの窓第12号を掲載しました。10月の予定が掲載してあります。ご一読ください。
【お知らせ】 2021-09-10 11:05 up!
9月9日 第4回PTA定例会を行いました
今回の定例会は緊急事態宣言下のため、会長と副会長のみの出席でした。他の役員はLINEのグループ通話を利用し、自宅から視聴参加してもらいました。写真はオンライン上での一コマです。
次回は11月9日を予定しています。
【PTA活動】 2021-09-10 11:03 up!
9月9日 学校保健委員会4年生
3時間目に4年生は学校保健委員会に参加しました。今年度は、東洋羽毛工業株式会社から上級睡眠健康指導士の田森雄治様をお招きして、「すいみんパワーで元気になろう」のお話を聞きました。事前にとったアンケートで、就寝時刻が午後11時以降になっている子や就寝前にテレビやパソコン、スマホを見ている子が多くいることが分かりました。質のよい睡眠をとることがいかに大切かということを話していただきました。「早起き 早寝 朝ごはん」をこれからの合言葉にして、質のよい睡眠をとっていきたいです。
【学校行事】 2021-09-09 18:48 up!
9月9日PTA登校時あいさつ運動
今朝の登校時、PTA役員さんによるあいさつ運動がありました。このご時勢なので、子どもたちは大きな声でのあいさつができませんが、目を見て軽く会釈のあいさつができる子が増えてきました。
【PTA活動】 2021-09-09 18:48 up!
将来の先生が来ています
将来、学校の先生になる予定の大学生が「学校体験活動」として、先生の仕事を体験し、子どもたちと触れ合っています。今日は2回目ということで、初日よりは慣れた様子で子どもたちとかかわっていました。
体験活動のため、大学生のみなさんは十分に健康管理に留意し、毎朝検温して少しでも調子が悪かったら体験を先送りにするようにしています。
【学校行事】 2021-09-07 17:00 up!
あのねタイムが始まりました
今週からあのねタイムが始まりました。先週書いた「あのねアンケート」をもとに担任と話をしました。写真は後ろ姿なので分かりにくいですが、どの子も担任と話をするのがうれしそうです。
【学校行事】 2021-09-07 16:50 up!
今日の読み語りは…9月6日(月)
夏休み明けの読み語りは 作:山形明美 「おおかみと7ひきのこやぎ」でした。小さいころから慣れ親しんだお話なので、場面の想像がしやすかったです。
2冊目は文:工藤直子 絵:はたこうしろう「こんにちは またあした」でした。かわいい絵で、かわいいお話でした。緊急事態宣言発出中ですが、感染対策をして読み語りをしてくださるボランティアさんに感謝しています。
【特色ある学校づくり推進事業】 2021-09-06 18:14 up!
9月2日 身体計測が始まりました
会議室の前を通ると6年生が身体測定を行っていました。養護教諭から「〇〇cm伸びたよ」と声をかけてもらうと「よっしゃー!」と笑顔を見せてくれました。
明日は3年生、来週月曜日はさくら学級、火曜日は4年生と2年生、水曜日は1年生と5年生が測定します。爪の長さもチェックしますので、長い子は切っておいてください。
【学校行事】 2021-09-02 12:07 up!
9月1日 豊田警察交通課の見守りの中での登校
今日から学校が始まりました。
今朝は豊田警察交通課から2名の警官が来てくださり、登校の様子を見守ってくださいました。白バイもかっこよかったのですが、お二人の警官も優しい笑顔で子どもたちを見守ってくださいました。
【校長室から】 2021-09-01 12:09 up!
新型コロナウイルス感染症の予防について
9月1日から学校が始まります。登校に際しての注意事項等が載っていますので、学校で感染を拡大させないために必ずお読みください。ここをクリック⇒<swa:ContentLink type="doc" item="136700">新型コロナウイルス感染症の予防について【お願い】</swa:ContentLink>
【お知らせ】 2021-08-30 14:10 up!
8月24日オンライン出校日
全校出校日の後、オンライン出校日を行いました。各担任と児童が画面上でつながり、出席確認や簡単な連絡を行いました。
担任からは、「オンラインでつながることができて良かった。」「これで、オンラインで授業をすることになってもできるかもしれない」という声が聞かれました。
【学校行事】 2021-08-24 16:24 up!
8月24日全校出校日
8月24日に全校出校日を行いました。児童は久しぶりの当校ではありましたが、元気な声で各担任とあいさつし、友だちと楽しく会話している姿が見られました。
学級活動では、宿題の提出をしたり、簡単な学習をしたりしました。
【学校行事】 2021-08-24 11:39 up!