豊かな自然に囲まれた歴史ある学校です。合言葉は「今日が楽しく、明日が待ち遠しい学校」それが豊松小学校です!

2/1 鳥の声聞き分け検定

 高学年の中には、最初のさえずりが聞こえた瞬間に、鉛筆を動かし始める子もいます。さすがです。
 (上…4年生、中…5年生、下…5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/1 鳥の声聞き分け検定

 4時間目に全校一斉に、野鳥の鳴き声の聞き分け検定を行いました。
 子どもたちは耳を澄ませて、スピーカーから流れる鳥の鳴き声を聞き取っていました。
 (上…1年生、中…2年生、下…3年生)
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/1 発展する日本(6年生 社会)

 開国したときに結んだ領事裁判権や関税自主権に関する不平等な条約を改正するため、産業を盛んにして国力を高めようとしていたころの日本について学んでいます。
 今から140年ほど前のことで、豊松小学校はもうこの頃には開校しています。そんなに途方もなく昔の話ではないのです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/1 もようづくり(3年生 算数)

 二等辺三角形や正三角形を敷きつめて模様を作りました。
 向きに気をつけながら並べると、規則的な模様ができあがりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/1 新しい1年生へ(1年生 生活)

 「まん防」が出ていなければ、明日は入学説明会を行う予定でした。そのときに、新1年生に渡すはずだったプレゼント作りです。
 直接渡すことはできなくなってしまいましたが、お母さんを通して渡します。喜んでくれると嬉しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/1 鳥の見分け検定(4年生)

 大所帯の4年生です。隣の子の答えが気にならないように間隔を空けて順序よく解きました。
 担任の先生も挑戦しています。勿論、満点だとは思いますが…
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/1 ただいま特訓中!(2年生)

 2年生は昨日、見分け検定を行ったのですが、答えは分かっているのにカタカナを正しく書けずに原点になってしまったということがありました。
 今日の「鳴き声聞き分け検定」では減点されないように、他の学年には内緒で(?)特訓をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/1 鳥の姿見分け検定(5年生)

 5年生は、朝のドリルタイムを利用して「見分け検定」を行っていました。始まって1〜2分後に様子を見に行ったのですが、早い子は既に全問解答を終えて、降りてくるところでした。
 さすが、5年目の貫禄です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31