4/26 委員会活動で育つ
新学期になり、新しい委員会で活躍する子どもたちです。「みんなに情報を正確に届けたいです」と文化委員会のメンバーが生き生きと伝えてくれました。
保健委員会は栄養の分類をいつも紹介してくれています。ずいぶん振り分けが早くなったそうです。自分の役割を意識し、工夫しながら活動を行うことで、自己有用感が育っていきます。 4/26 暑さへの対策について4/26 低学年運動会練習4/26 運動会全校練習4/23 「春のふるさと探し」の下見
グラウンドまでの道は神社からつながっています。
皆福寺までには素敵な景色が広がっています。 4/23 春のふるさと探し 下見
教頭先生と一緒に「春のふるさと探し」の道を歩いてみました。ふるさとの川、神社、お寺、野道、グラウンド…。トトロが出てきそうですね。ふるさと再発見がたくさんの一日になるといいですね。
【上の写真】矢並川 落合橋と教頭先生 【中の写真】津島神社 【下の写真】津島神社 4/23 低学年ダンス練習4/23 全校玉入れ練習4/23 家庭科でチャコペンを使ったよ
5年生の家庭科では、チャコペンシルを使って、直線で自分の名前を書きました。次回の縫い取りの練習のためです。カーブのある文字に苦労する子どもたちでした。
4/23 あわあわ手洗いしています
今週から放課終了の5分前の音楽が変わり、「あわあわ手洗いの歌」になりました。早くも、「お願い、お願い、かめさん、かめさん〜」と口々に歌う子もちらほらいます。歌に合わせて、洗う箇所が決まっています。おうちでも一緒に手洗いをしてみてください。
4/23 応援の練習 しっかりできたね
6年生が低学年の教室に応援の練習に出かけました。どの子もよくお話を聞いて、しっかり動きを身に付けることができました。実は、6年生のリーダーも少し緊張していたようです。元気に教えてくれてありがとう。
4/22 1年生を大切にする気持ち
2年生は、1年生に向けてカードにメッセージを書きました。一枚一枚ていねいに、まるで書き初めのようです。小さくぎっしりと書いたので、名前ペンでなぞるのにかなり集中する子どもたちでした。教室がしいんとしていました。
4/22 どんな動物に変身したの?
一年生では、音楽に合わせて身体表現をしました。「犬のおまわりさん」のメロディーに合わせて、鳥になったり、犬になったり、大忙し。子どもたちの一番のお気に入りは、迷子の子猫ちゃん。なりきっていました。
4/22 条件に合わせて方法を選択する算数
6年生の算数では、点対象の作図の方法を考える子どもたちでした。これまでの学習したことを使っている方法はどちらかなと先生が尋ねると、一斉により深い思考にスイッチ。どちらも正解だけど、課題に合った方を選択するというのも楽しい学習になりますね。
4/22 イメージをもって思考する算数
5年生の算数の学習では、1立方メートルの立方体の中に、1立方センチメートルがいくつ入るのかという学習をしました。ぎっしり入るの?という子どもたち。すきまなくだよ、カランカランとはいわないよという先生。イメージをもつと、既習事項を使ってじっくり考え始めた子どもたちでした。
4/22 6年生の靴箱。美しい姿。
整える気持ちがなければできないことですね。
4/22 応援団 明日から教室へ
今日も暑い日でした。高学年は運動場で応援の練習をしました。腕がまっすぐにぴんと伸びています。明日の朝からは低学年の教室へ応援歌の練習に出かけます。今日の練習を生かして、きっと堂々と伝えることができるでしょう。頑張れ!6年生!
4/22全校リレー練習4/21 タグラグビーでいい汗かいたね
タグを取られた後の素早い動きを学んでさらにレベルアップ!パスがうまくなりました。
4/21 タグラグビーでいい汗かいたね
外部講師の先生がクラブの指導に来てくださいました。先生の動きを見て、みんなどんどんいい動きになります。
|