引継ぎ(6年生から4・5年生へ)はじめに6年生から、旗の揚げ方、下校当番の仕方など、一通りの説明がありました。5・6年生は複式学級なので、6年生と一緒に行っていたため、内容を分かっていますが、4年生は、来年度から自分たちが実際にどうしたらよいかを教えてもらおうと、たくさんの質問をしました。6年生は、細かなところまで詳しく教えて、引継ぎをしっかり行うことができました。来年度は4・5年生を中心にしっかりと学校が動きそうです。 卒業式門送り今年は、あいにくの雨でしたので、校舎の中で行いました。1階の廊下を在校生と職員が並んで拍手をする中、卒業生と保護者の方が歩いていきました。中央玄関まで来ると、あらためて全員が並び、お別れの挨拶をして、送りました。その後、在校生から一層大きな拍手が起きました。在校生は名残惜しそうに、6年生が見えなくなるまで手を振ってお別れをしていました。 第55回卒業証書授与式9時25分、拍手の中、卒業生が会場に入場しました。そして、一人一人名前を呼ばれると、大きな声で返事をして、校長先生の目を真っすぐ見て堂々とした態度で、卒業証書を受け取ることができました。 1年間、小渡小のリーダーとして学校を引っ張てきた卒業生。小学校で学んだり経験したりしたことを生かして、次のステージでも頑張ってほしいと思います。 全校朝会はじめに、表彰がありました。これまで参加してきた書き初め大会、読書感想画、作文、文詩集「ひまわり」の挿絵などの優秀者が表彰を受けました。 その後、「目の錯覚を体験しよう」というテーマで、ベンハムのコマの体験をしました。一人二つずつのコマ(白黒の模様のものと赤、黄、青三色の模様のもの)を順番に回しました。回してみると、白黒なのにオレンジ色が見えたり、三色なのに虹色に見えたりして、子どもたちは不思議に感じていました。先生から残像により目の錯覚が起きることを説明していただき、その不思議さや楽しさを知ることができました。 さくら集会(6年生を送る会)最初に、6年生に各学年の子どもたちが挑戦するコーナーがありました。1年生が文字当てクイズ、2年生は九九対抗戦、3年生は得意なものに挑戦、4年生は形当てクイズ、5年生は鼻歌クイズをしました。 次に6年生の、小学校での思い出を、写真を見ながら4、5年生のナレーションで、振り返りました。6年生は、小さい頃の写真を見て、大きな声が思わず出ていました。 最後に、全校の子どもたちからのメッセージカードを5年生が代表で渡しました。また、6年から5年生に校旗、通学班旗、縦割り掃除ファイルを渡す引継ぎも行いました。 全校の子どもたちの心のこもった温かい会になりました。6年生も嬉しそうな笑顔でこたえていました。 ワックスがけ(全校)はじめに、教室の机やノートなどの荷物を、みんなで協力して廊下に出しました。その後、一年間使用した教室の床の汚れを細かいところまでしっかりと落としました。低中学年は先生方が、高学年は自分たちでワックスを塗りました。ワックスを塗った後は、つるつるとしてきれいな床になり、子どもたちからは、「すごいきれい」と思わず声が上がっていました。 町探検発表会(2年生)これまで、小渡の町を探検して、商店などを回り、出会った地域の人にいろいろなことを教えていただいたり、気づいたりしたことをまとめてきました。それを画像で見せながら1年生に発表しました。その後は、クイズを出したり、質問をしたりして1年生が楽しく参加できるように工夫しました。1年生は、来年度の「町探検」の授業が楽しみになりました。 SDGSを学ぼう(全校)6年愛校活動 |