一人ひとりが自ら学び、地域と共に育ち合う幸海っ子

2/28 5年生算数 展開図作成中

 5年生は展開図の作成中でした。どうしたら正三角柱や円柱ができるのかと考えながら、コンパスをうまく使いこなしていました。側面と底面の位置関係がよく理解できましたね。

※幸海小学校経営ビジョン めざす児童像 意 目標をもって粘り強く頑張る子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/28 2 年生学活 頭を悩ませています

 2年生は、6年生を送る会に向けて頭を悩ませていました。クイズを考えているのですが、6年生に関することなので、余計に慎重になっているようです。先生が助け舟で、ビーバーの大工事の時のクイズを思い出して!と声をかけると、ああ!と納得。6年生の前でしっかりと発表できそうですね。

※幸海小学校経営ビジョン めざす児童像 意 目標をもって粘り強く頑張る子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/28 3、4年生 送る会準備、追い込み中

 体育館では、3、4年生が6年生を送る会の準備をしていました。4年生が花のアーチの補修を手際よく手伝っていました。体育館の奥では、ソーラン節の動きを子供達だけで確認していました。頼もしいですね。

※幸海小学校経営ビジョン めざす児童像 意 目標をもって粘り強く頑張る子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/28 6年生 今日からスタート愛校活動

 下学年の子達が6年生のお祝いの準備をしている間、6年生はというと、愛校活動に励んでいました。今日は、家庭科室、理科室のワックスがけです。すみずみまで水拭きで汚れを落として、ワックスを塗ります。ぴかぴかの仕上がりに本人達も満足そう。みんな、きっとびっくりするね。卒業プロジェクト、確実に進んでいます。ありがとう!

※幸海小学校経営ビジョン めざす児童像 意 目標をもって粘り強く頑張る子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/28 環境整備 松の剪定

 今日は市からの派遣で、松の剪定業者さんが朝から作業に来てくださいました。卒業を前にすっきりしました。
画像1 画像1

2/28 チームで学習・生活 環境づくり

 学校では、いろいろな立場の方が一緒に働いてくださっています。
 昇降口には、学校図書館司書の原田さんがリニューアルした本の紹介がありました。今回は卒業前の6年生にちなんだ特集でした。本を手に取りながら、6年生との思い出を楽しんで欲しいなと思いました。読んだら、横のシールを貼るようになっています。
 廊下の窓ガラスには、心の相談員さんが掲示してくれたおひなさまがありました。ほっこりする空間を作ってくださっています。子供達のためにありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/28 1年生 音楽 強弱を感じて

 先週に続き、ラディツキー行進曲を鑑賞中でした。音の強弱や速さに合わせて手をたたき、体全体で軽快なリズムを楽しみました。太鼓の音は大きかったね。
画像1 画像1

2/25 6年生こちらもシークレットでした!

 5年生でいけないものを見てしまった後、6年生もナイショモードで、何やら作っていました。
 つい説明しようとしかかる友達に、うまいことはぐらかそうとする子。なかなかのチームワークです。深く聞くのはやめておきました。
 掲示板には、笑顔でプロジェクトを進めようとする子供達の写真。心から嬉しい気持ちになりました。こちらもモザイクをかけておきます。

※幸海小学校経営ビジョン めざす子供像 徳 温かい心をもつ子 相手を思いやり、協力する子


画像1 画像1
画像2 画像2

2/25 5年生 いけないものを見てしまった

 6時間目、子供達は、それぞれ分担して一生懸命に準備をしていました。実は、それは、内緒みたいで、写真も撮ってはいけません!という張り紙もありました。いけないものを見てしまいました。モザイクをかけておきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/25 2年生帰りのお忙しい中おじゃまします

 2年生も帰りの準備の最中でした。
 時間内にできるように、一石二鳥?で、担任の先生が九九の音楽をかけていました。以前、私が子供達に進呈したものです。こうやって、おうちでも、学校でも、繰り返し練習して、九九マスターになっていったのですね。立派!
画像1 画像1
画像2 画像2

2/25 1年生帰りのお忙しい中おじゃまします

 子供達は帰りの準備をてきぱきとしていました。
 合間をぬって、これまで掲示板にあった書き初めの作品を見せてくれた子もいました。上手に書けたものね。みんなに見てほしいね。掲示板には、先日完成した、紙版画の作品が新たに掲示してありました。お友達と一緒に楽しんだ思い出が伝わりますね。一年生もあとわずかです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/25 4年生  書写

硬筆のまとめとして「漢字の組立て」や「字形」、「画の方向」などに気をつけて、練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/24 藤本建設さんの地域貢献活動

 少しご無理を言ってお願いし、藤本建設さんに昇降口近くまで、大きなロッカーを運んでいただきました。
「また、用がある時は、いつでも声をかけてください。いつも工事で迷惑かけているんで。」とさわやかに去っていかれました。本当に有り難いことです。
 さて、このロッカーは、何になるのでしょう。お楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2

2/24 今年最後のわくわくファミリー活動3

 みんなで楽しんだ後は、振り返りの時間です。暗黙の了解なのかな、自分のタイミングで、全員が手を挙げて、よかったことを発表します。声をかけてくれたから、跳べましたという発表もありました。発表のたびに、みんなから拍手が起こります。優しい思いが通じていましたね。
 
※ 幸海小学校経営ビジョン(3)本年度の重点努力目標 重点2 教師の「認め、励まし、勇気付ける」力の向上を図り、児童の自己肯定感を高める。異学年交流活動
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/24 今年最後のわくわくファミリー活動2

 感動的な場面がいくつもありました。
 小さい子達を跳ばしてあげようと、高学年の子が絶妙なタイミングで縄を回していたり、入るタイミングを声かけしていたり。勇気を出して跳べた時には拍手をしたり、跳び損ねた時にはドンマイと声をかけたり。異学年交流のよさをしみじみ感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/24 今年最後のわくわくファミリー活動1

 今日は、今年最後のわくファミ活動でした。生活委員会6年生の司会でスタートしました。それぞれのカラーのビブスを着て、チーム感満載です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/24 5年生  書写

 書写の時間に「手紙の書き方」について学習し、練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/22 6年生卒業に向けて

 真剣な表情。それもそのはず。卒業文集を作成中でした。一人一ページ担当になっているそうで、アンケートを配付して、ランキング形式にするなどページを工夫しているそうです。思い出の1ページになりそうですね。
画像1 画像1

2/22 さちのみ算数 工夫して計算する

 大きな数をかけ算で工夫して計算する方法を考えました。これまでの学習が生きていますね。自分から黒板の前に出て、数を分けることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/22 2年生音楽 合奏の役割分担

 2年生は次の合奏の役割分担をしていました。複数の役割もあるようですね。慎重に決めていました。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

校長からのたより

学校だより

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

その他

災害時の対応

地域学校共働本部