1月7日の様子3

画像1 画像1
画像2 画像2
朝の当番活動も再開です。
4年生も入って、みんなで活動中です。

1月7日の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
やっぱり子どもたちのいる学校はよいです。

1月7日の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から学校が始まりました。
久しぶりなので、まだちょっと学校モードになりきっていない子がいるかもしれませんね。

1月6日 明日から学校が始まります

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝雪が降ってきて、通勤途中にはすっかり雪化粧になりました。
9時頃の学校の様子です。
雪が花のようについてきれいでした。

教頭先生は、何と自転車でやってきました。
どうやら朝は、まだ雪が降っていなかったようで…
学校では、自転車の調子を相談している姿も見られました。
(17時ごろには、校庭の雪もすっかり解けてしまいましたが)

なにはともあれ、みなさん。
明日元気に会いましょう。
天気予報では、冷えそうですが晴れのようです。

12月23日の様子13

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は、どろけいをしていました。ゆかいななかまたちのどろけいです。

12月23日の様子12

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生もそれぞれがサンタやトナカイなどに扮して楽しんでいました。 

12月23日の様子11

画像1 画像1
画像2 画像2
2組さんでは、大掃除をしていました。年末の大掃除だそうです。

12月23日の様子10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生が九九をがんばって覚えています。
校長室に検定に来ました。
教室に出かけて行うこともありました。
すらすら言えるようになるまでがんばりましょう!

12月23日の様子9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の図工の時間です。
光に当てると透けて色の重なりが美しい作品を作っていました。

12月23日の様子8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
それぞれが作ったカチューシャや帽子がとってもすてきでした!

12月23日の様子7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は、教室でクリスマス会中でした。ビンゴになると、友達からのメッセージカードがもらえるだそうです。だれがだれからのメッセージカードになるのかちょっとわくわくどきどきしているようでした。

12月23日の様子6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ドッジボールの次は、はじめの一歩が始まりました。
ぴたっと止まる姿がかわいらしかったです。

12月23日の様子5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生のお楽しみの時間です。
ドッジボールを仲良く行っていました。

12月23日の様子4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は、朝の会のとき、友だちのお誕生日をみんなで祝っていました。どうやら、誕生日グッズをつけてインタビューを受けるようです。
おめでとう!

2・3・4組では、朝の会で給食のメニューを記憶して答えるクイズを行っています。
ヒントも上手に出せていました。4月より、ぐっとよくなっています。

12月23日の様子3

画像1 画像1
画像2 画像2
図書委員会の子が、手際よく貸し出しの手続きも行っていました。

12月23日の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は、冬休みに読む本を借りていました。
それぞれ興味のある本が違いますね。

12月23日の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
広瀬っ子の表彰をしました。
修学旅行で6年生が不在だったとき、学校に残った学年の子が活躍してくれました。
また、自分からあいさつをする明るさから、元気をもらっている私たちです。

12月22日の様子11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「おはなしの森」のあと、図書ボランティアで図書館の飾りを作ってくださいました。
早速、来年の干支や正月に関わる本のコーナーに飾りました。
このトラは、紙コップから作っています。

12月22日の様子10

画像1 画像1
イチゴ動物園の方からすてきな絵をいただいたそうです。

12月22日の様子8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この後、エサをあげることも楽しみにしていましたね。
動物たちが、じっと待っていました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31