卒業式
3月18日
卒業式
3月18日
厳かに式が始まりました。 卒業証書を受け取る姿・顔つきはすっかり大人びた顔です。 立派に証書を受け取りました。 担任の先生に名前を呼んでもらえるのも、これが最後です。 卒業式昨日、5年生が準備をしてくれたので、きれいに飾り付けられた教室に迎えられました。 卒業式
3月18日
雨の降る中、卒業式が行われました。 全員参加することができ、ほっとしています。 受付は、5年生の児童が行いました。 卒業式準備
3月17日
卒業式 準備
3月17日
卒業式準備
3月17日
5時間目は、4年生も「四季の小径」「体育館周辺」などの外掃除やトイレ、昇降口、運動場の側溝などを掃除しました。 4年生も来年は高学年の仲間入りです。今日の準備で、心構えができたかな。 卒業式準備
3月17日
卒業式 準備
3月17日
明日は、いよいよ卒業式です。 5年生が、4時間目から会場を準備しました。 今までお世話になった6年生のために、テキパキと各自の分担の仕事をしました。 明日は、良い式になるといいです。 スピーチ
3月17日
2年生の国語の学習で、1年間を振り返り、がんばったことのスピーチを行いました。友達の発表を聞いて、感想や質問をするなどしてお互いの頑張りを認め合っていました。 6ヶ年皆勤賞6ヶ年、一度も休まなかった児童の表彰を行いました。 毎日、規則正しい生活を心掛け、努力してきました。 音楽の合奏
3月17日
4年生の音楽の授業で、大太鼓・オルガン・ピアノ(学習用タブレット)などを使って「茶色のこびん」の合奏をしました。それぞれが違う音・違う楽器・違うパートですが、合わせて演奏すると、素敵な曲です。 校旗引継ぎ式
3月16日
これまで、6年生が行事の時などに大切に扱ってきた校旗を、5年生に引き継ぎました。 5年生は、伝統を受け継ぎ、来年度の150周年記念にふさわしい活動をしていくことを約束していました。 6ヶ年皆勤賞
3月16日
6年間一度も休まなかった児童(出席停止は除く)に、皆勤賞の表彰がありました。 規則正しい生活を心掛けてきたようです。 卒業式の予行練習
3月16日
卒業式の予行練習
3月16日
卒業式 予行練習
3月16日
5年生と6年生だけで、卒業式の予行練習を行いました。 本番は、5年生は参列しないので、しっかりと声に出して贈る言葉を伝えました。6年生が堂々と卒業証書を受け取っている姿を見ることができました。 さようなら せんだんの木
3月16日
さようなら せんだんの木
3月16日
せんだんの木の根っこが掘り起こされるのを、1年生の子ども達がじっと見つめていました。「さようなら」「ありがとう」と、手を振っている子もいました。学習用タブレットを使って、写真を撮っている子もいました。 さようなら せんだんの木
3月16日
先日、せんだんの木とお別れ会をして伐採し、根っこだけが残されていましたが、今日、朝から根っこを引き抜く作業を行いました。根っこをとるために、深く広く土を掘り起こしていました。ずっしりと根を広げ、100年以上もの間、子どもたちを見守ってくれていたんだと、感慨深いものがありました。 |