令和3年度修了式
24日に修了式をリモート形式で行いました。
最初に各学年の代表児童に修了証が授与されました。
授与後、校長先生より式辞があり、各学年の頑張りを褒めていただきました。
【学校行事】 2022-03-24 09:12 up!
卒業式後
卒業式後、各学級で最後の学級活動を行いました。
1年の思い出を振り返ったり、クラスメートにメッセージを伝えたりしました。
どの学級も、和やかな雰囲気の中で楽しんでいました。
【学校行事】 2022-03-18 13:35 up!
卒業式
18日(金)に卒業式を行いました。
厳粛な雰囲気の中、校長先生から児童一人一人に卒業証書を渡していただきました。
児童は担任の呼名に対し、堂々と返事をすることができました。
卒業の言葉では、学校での思い出や親への感謝の気持ちを述べ、6年間で大きく成長できたことを伝えることができました。
【学校行事】 2022-03-18 13:20 up!
靴を探しています
卒業式後、靴の間違いがありました。
残っているのが写真の通り、adidas の26センチです。
探しているのが、VANZの24.5センチです。
2組が使用していた棚で起こりました。
心当たりの方は学校までお知らせください。
【お知らせ】 2022-03-18 12:20 up!
あさひの窓第27号を掲載しました
あさひの窓第27号を掲載しました。4月の行事予定が載っていますので、ご確認ください。
【お知らせ】 2022-03-16 13:07 up!
3月16日卒業祝い献立
今日は卒業を祝う献立です。
赤飯、かきたま汁、骨太サラダ、れんこんサンドフライ、米粉のケーキ(いちごの豆乳クリーム)です。
6年生の小学校で食べる給食は明日が最後です。
【お知らせ】 2022-03-16 12:41 up!
校長先生退職を祝う会
16日の卒業式予行練習の後、サプライズで校長先生のご退職を祝う会を行いました。
6年生の手作りの卒業証書を授与し、心を込めて描いた似顔絵をプレゼントしました。
最後に、6年生と5年生合わせて、「ありがとうございました」と感謝の言葉を述べました。
【学校行事】 2022-03-16 10:26 up!
卒業式予行練習
16日に、卒業式の予行練習を行いました。
今回は、当日参加できない5年生も参加しました。
当日の通り進行し、5年生は6年生に送る言葉を伝えました。
5年生は、6年生に思いを伝える最後の機会となりました。
6年生も5年生も、これまでの練習の成果を十分発揮しました。
当日の6年生の姿にご期待ください。
【学校行事】 2022-03-16 10:19 up!
6年生図工 卒業制作
6年生の図工で取り組んでいた卒業制作が完成しました。
着色した箱にニスを塗り、中に朝日小学校の校歌のオルゴールを入れました。
完成した作品を見て、子どもたちはとても喜んでいました。
【各学年から】 2022-03-15 11:45 up!
6年生を送る会
6年生を送る会で出題された「並び替えクイズ」の問題を掲載します。
並び替えるとどのような言葉になるでしょうか。
みなさん考えてみてください!
【学校行事】 2022-03-11 11:20 up!
6年生を送る会3日目 1組
11日に、6年生を送る会の3日目を実施しました。今日は1組でした。
今日も5年生が全て企画と運営をし、縦割り班ごとにゲームを楽しみました。
会の最後には、6年生から5年生へ旗などの引き継ぎを行いました。
【学校行事】 2022-03-11 10:44 up!
表彰伝達
10日の一斉下校時に、書き初め大会と人権を守る標語コンクールの表彰伝達を行いました。
本校からたくさん受賞者がいたので、代表児童が校長先生より賞状を受け取りました。
【お知らせ】 2022-03-10 15:17 up!
6年生を送る会2日目 2組
10日に、6年生を送る会の2日目を行いました。
今日は、縦割りの2組でした。
5年生が用意したゲームで、どの学年も盛り上がりました。
最後は、旗などの引き継ぎ行い、5年生は最高学年になる意識を高めていました。
明日は1組です。
【学校行事】 2022-03-10 10:53 up!
どの献立が一番人気?途中経過
9日から始まった、どの献立が一番人気?の途中経過です。
10日朝現在、とりの唐揚げが一番のようです。
これから順位に変化があるでしょうか。楽しみです!
【お知らせ】 2022-03-10 09:18 up!
6年生を送る会1日目 3組
9日から11日まで、6年生を送る会を行います。
初日の9日は、縦割りの3組で行いました。
5年生が企画と運営を全て行なっています。この行事は、新型コロナ感染予防のため、1年生から4年生は時間差で交流しました。
縦割り班ごとに5年生が考えたゲームで交流しました。
最後は、6年生から5年生に校旗の引き継ぎを行いました。
10日は2組、11日は1組で行います。
【学校行事】 2022-03-10 09:09 up!
どの献立が一番人気?
昼前に栄養職員の先生が給食の掲示板を新しいものに取り換えていました。
そこには美味しそうな給食献立の写真が・・・・。
掃除後のリフレッシュタイムに子どもたちが楽しそうにシールを貼っていました。
【校長室から】 2022-03-09 15:10 up!
自転車マナー啓発横断幕
崇化館地域会議より自転車の交通安全マナーの向上のために、横断幕が配付されました。
本校では、東側道路に面したところに掲示しました。
歩く人に注意し、交通事故が起こらないように願うばかりです。
【お知らせ】 2022-03-08 15:13 up!
在校生送る言葉練習
卒業式はまん延防止等重点措置期間中のため5年生は参加しません。
その代わり、予行練習で卒業生に言葉を送ります。
座席の工夫、換気等感染対策をして練習中です。
【各学年から】 2022-03-08 10:42 up!
見守り隊に感謝する会
7日の下校時、普段お世話になっている登下校見守り隊の方々に感謝する会を実施しました。
6年生の代表児童が感謝の言葉を述べ、感謝状を渡しました。
最後に、全校児童でお礼の言葉を言いました。
【学校行事】 2022-03-07 15:25 up!
6年生 愛校作業3
愛校作業の続きです。
作業を終えた児童は、清々しい表情をしていました。
【各学年から】 2022-03-04 15:55 up!