保護者アンケートにご協力ありがとうございました。11月22日(金)は学校ホリデーで休みです。

3月22日(火) もうすぐ修了式

画像1 画像1 画像2 画像2
もうすぐ修了式。学級の皆と過ごすのも残り僅かになってきました。
ある教室では掲示物がかたずけられていました。でもきっと一人一人の成長や思い出が蓄積されていることでしょう。
新たな学年に向けた飛躍の時が近づいていますね!

3月18日(金) 生徒会選挙

 5・6時間目は生徒会選挙を行いました。どの立候補者も、「学校の代表として精一杯動こう」という意気込みが感じられる演説でした。みんな真剣に考えて投票していました。

3月16日(水) 掃除の時間

画像1 画像1 画像2 画像2
 先週から今年度の闘竜祭で作成したパネルの解体作業をしています。発泡スチロール、段ボール、ビニールテープなど分別しながらごみ袋に入れています。発泡スチロールまみれになりながらも、手際よく解体作業をしてくれました。7枚あったパネルももうすぐすべて解体が終わります。床に落ちたごみも隅々まできれいに掃除しています。ありがとう!

3月14日(月) 今日はホワイトデー。そして、最後の委員会の日です。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日広報委員の生徒がお昼の放送で、“ホワイトデーは日本発祥の風習で欧米などほとんどの国では知られていない”と話をしていましたね。先月のバレンタインデーのお返しをする日ですが。みなさんは忘れずにお返しをしましたか? 広い意味合いで、日頃の感謝の気持ちを表す感じでもいいのではないでしょうか? 感謝と言えば、給食委員会では、いつも合世話になっている給食センターの皆さんや学校の配膳員の皆さんにお礼の、お手紙を書きあげました。配膳員の方々には、従来の各階への給食の配膳や片付け、ゴミ出しとお玉などの洗浄・消毒に加え、コロナ禍ということでつけていただいているお盆の洗浄や消毒を毎回行っていただいてます。1年経っても中々お玉やしゃもじがきれいにできないクラスもあったり、指定の配膳室にお盆をきちんと返却してくれないクラスがあったりとご迷惑ばかりおかけしてました。いつもいつも本当にありがとうございました。
 土日からぐんと気温が上がり、ますます春めいてきて、今日はちょっとした夏日の様にこの時期としてはかなり暑さを感じる日となりました。今のクラスですごせるのも、今日を除くとあと8日程ですね。3年生が卒業して1・2年生だけとなって7回目の登校日でしたが、来年度に向けて今の学年の総仕上げできそうですか? 気を抜かずに、最後まできちんと取り組めるといいですね。
 写真は、1年5組の最後の美術の授業の様子と本日の給食です。1年生の最後の美術は、2・3年生に向けて「構成」と平塗りの学習でした。汗をかく陽気だったので、いわしのみそ煮はベストタイミングでしたね。季節に合わせて、最近は味が濃い目のメニューが多く組まれている感じがします。給食センターの皆さん、いつも季節に合わせたメニューを提供いただき、ありがとうございます。

3月11日(金) 2年生レベルアップパズル

画像1 画像1
 2年生は、最高学年になるに向けてさらに良い集団になるためにレベルアップパズルに取り組んでいます。クラスごとに目標を5つ決め、達成してきました。全クラスのパズルを完成させて3年生となっていく意気込みです。

3月10日(木) 生徒会役員 選挙運動

画像1 画像1 画像2 画像2
 来年度の前期生徒会に立候補した生徒が選挙運動を行っています。他の生徒が登校してくる時間に責任者の生徒ともに元気よく挨拶をしています。また、朝の活動の時間には各クラスを周り、「こんな学校にしたい」という想いを伝えています。生徒会役員として頑張ってくれることを期待しています。

3月9日(水) 英語の時間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1時間目の支援学級は英語でした。1年間の振り返りのすごろくゲームをしました。おおきなサイコロを振って数を英語で数え、楽しみながら学習しました。曜日、日付、色など英単語を答えることができました。わからないときは、周りの生徒が教える姿もあり、だんだん英語が身についているようでした。

3月8日(火) 3年生が卒業して…

画像1 画像1
 本日、学診未受検者の追試が3年生の教室をお借りして実施されました。1つの教室に1・2年生の該当者が集まっての実施となりましたが、テスト回収はとてもスムーズに行われました。特に2年生は、こちらが指示を出さなくても自主的にクラス順名簿順になるように解答用紙、問題用紙を別々に集めて来てくれました。1年生は、1時間目、2時間目で集め方が違ったと言っていましたが、こちらが“クラス順名簿順になるように解答用紙、問題用紙を別々に集めて欲しい”と指示を出すと、そのように素早く回収してくれました。普段はこのような回収をする機会はなく、慣れていないはずであるが、少人数とは言え、騒がしくなることもなく生徒たちが自ら動いて回収することができたことに、授業では見ることのできない成長を感じました。やはり、来年度に向けて先輩としての自覚が芽生えて来てるのかなと感心しました。
 写真は、学診未受検者の追試の様子。

3月7日(月) 3年生の姿を目指して

画像1 画像1
3年生が卒業して数日が経ちました。
少しでも3年生の背中に近づくようにと、1・2年生がいろいろな取り組みをしています。
卒業式には参加できませんでしたが、送る会のお礼に各クラスを訪れた3年生の言葉はとても立派なものでした。
3年生の意志を引き継いでいきたいですね。

3月4日(金) 香港とのオンライン交流

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、2年1組の生徒が香港の生徒と英語でオンライン交流を行いました。互いに自己紹介をしたあと香港と日本の行事について話しました。相手の話を一生懸命に理解しようとがんばりました。また、自分の言いたいことを相手に伝えたいという思いをもちました。子どもたちは緊張する中、懸命に取り組みました。

3月3日(木) 第49回卒業証書授与式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
第49回卒業証書授与式が行われました。晴れやかでとても素敵な表情、姿で巣立っていきました。卒業生240名のみなさんは、コロナ禍でもできることをしっかりとやり抜く姿を見せてくれました。本当に素敵な思い出をありがとう。みなさんの今後の活躍を願っています。

3月2日(水) 卒業式前日

画像1 画像1 画像2 画像2
 いよいよ明日は卒業式です。3年生は、同窓会の入会式、表彰伝達や学活を行いました。学活では、卒業記念品、通知表などを受け取りました。最後の仲間との時間を楽しむ様子が多くみられ、笑顔や笑い声が教室からたくさん聞こえる時間となりました。最後の給食の赤飯をいつもよりも味わって食べているようでした。
 明日の卒業式、3年生の立派な姿が楽しみです。

3月2日(水) 竜神中学校同窓会の入会式 3

画像1 画像1 画像2 画像2
さらに表彰者を紹介します。
写真は、豊田市小中特別支援学校児童生徒書き初め大会特選、秀逸、入選のみなさん、3か年皆出席賞と1か年皆出席賞の代表生徒です。ちなみに、3か年皆出席賞は89名、1か年皆出席賞は61名が受賞しました。

3月2日(水) 竜神中学校同窓会の入会式 2

画像1 画像1 画像2 画像2
引き続き、表彰された皆さんを紹介します。
写真は、人権を理解する作品コンクール標語の部奨励賞のみなさん、豊田市教育研究会作文・詩の部で入選した園田さんです。

3月2日(水) 竜神中学校同窓会の入会式 1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 卒業式前日の今日、3年生が竜神中学校同窓会の入会式に参加しました。会の後半、同窓会表彰をはじめとする様々な表彰式がありました。表彰されたのは、義務教育9年間の皆出席者12名、体育的分野表彰においてクラブ選手権西三河大会準優勝の野球部のみなさん、チアリーディング&ダンス日本大会2位の野中さん、豊田南ライオンズクラブ善行表彰のつる田(雨かんむりに鶴)さんです。

2月28日(月) 2年生社会科の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生の社会で北海道の農業について学習しています。現地の農家の方とリモートでつながり疑問に思ったことやもっと知りたいことなどを質問しました。リアルタイムでいろいろなことを教えていただき、学びが深まりました。

2月25日(金) 3年生を送る会

画像1 画像1 画像2 画像2
 5・6時間目には、全校で3年生を送る会を行いました。各学級で分かれて1・2年生が作ったビデオを観ました。また、教室、廊下、階段には装飾をしたり、3年生へプレゼントを送ったりしました。3年生の教室からは歓声が聞こえて来ていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/25 学年末休業(〜31日)