☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆いつも根川小学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。 今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきたいと思います。 なお、2023年度(令和5年度)以前に掲載された記事に関しましては、 「新着情報一覧」ページ左下の「過去の記事>2021年度」 をクリックすると閲覧ができるようになっています。 また、「新着情報一覧」ページ右上のカレンダーを操作することで、過去の記事をご覧いただくこともできます。ぜひご利用ください。

蔵書点検

12月16日

今日は、図書館の本の蔵書点検の日です。
司書の鈴木さんと、ボランティアの方々が
点検や掃除を進めてくれました。
図書館が、きれいになりました。
ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クリスマス集会が終わって

12月16日

みんなが楽しんだ後も、6年生は片付けをがんばっています。
ありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クリスマス集会のあと

12月16日

クリスマス集会が終わって、
6年生と企画委員会は振り返りと片付けをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クリスマス集会

12月16日

この先生は誰でしょうゲーム
文字の並び替えゲームも楽しかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クリスマス集会

12月16日

クリスマスソングに合わせて、ダンスを踊りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クリスマス集会

12月16日
クリスマス集会では企画委員会を中心に、
5,6年生が企画・準備をし、会を盛り上げました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クリスマス会準備

12月16日
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クリスマス集会 準備

12月16日

クリスマス集会のために、6年生が準備をしています。
何をしたらいいかを考えながら、
一生懸命に働いている姿が素敵です。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クリスマス会 準備

12月15日

クリスマス会のための準備を行っています。
企画委員会や6年生が中心となって進めていますが、
5年生もサポートしています。
協力し合って、楽しい会になるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 理科

12月15日

5年生の理科の授業で、振り子の実験を行っています。
重さ・糸の長さ・角度などの条件を変えて、
どうすると振り子の速さが変わるのか
考えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

根川絵画展

12月16日


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

根川絵画展

12月16日

本日から、個別懇談会に合わせて、根川絵画展を行います。
廊下等に、子どもたちの書いた絵を飾っていますので、
ぜひ、ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

清掃強調週間

12月14日

今週も、清掃強調週間です。
子どもたちは、すみずみまできれいになるように、清掃を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

縄跳び

画像1 画像1
画像2 画像2
12月14日

2年生が、体育科の学習で、縄跳びをしています。
前回り跳び・後ろ回り跳び・二重跳び・あや跳びなど、様々な技に挑戦です。
難しいけど、あきらめずに挑戦しています。
先生が、お手本を見せてくれました。

図工 つなげてみよう

12月14日

3年生の図工「つなげてみよう」の学習で、カラフルな袋をつなげてみました。
「寝袋みたい」「へび」など、思い思いに楽しんでいました。
クラス全員でつなげると、運動場いっぱいに広がりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

清掃強調週間

12月13日

年末に向け、学校でも清掃強調週間として、清掃活動に取り組んでいます。
無言で一生懸命に取り組み、普段できない場所の掃除もしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

食育掲示コーナー

12月10日

学校の掲示板に「食育コーナー」があります。
毎月、栄養教諭の北野先生がコーナーを作っています。
今月は「さむさにまけないぞ〜」と題し、体が温まる食べ物や先生方の寒さに負けない方法について、掲示物を作成していました。子どもたちは、毎月、楽しみに見ています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鬼瓦職人

12月10日

3年生のきらめき学習(総合的な学習の時間)で、学校の歴史を勉強している中で、校長室にあった古い鬼瓦を見つけました。この鬼瓦が、昔校舎に使われていたことがわかり、今日は、その鬼瓦職人の西村さんを招いて、お話をお聞きしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生への贈り物

12月10日

読み聞かせグループの「ねぎぼうず」の方々から、6年生に読み聞かせのプレゼントをしてくださいました。「桃の里」と「名前のない猫」のお話です。
絵本をスクリーンに映し出し、音楽を流しながら読んでくださいました。
「人物に合わせて読んでいて、気持ちが伝わった」「桃太郎のお話は、この話と続いていることが分かった」など、子どもたちは感心していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあいタイム

12月9日
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

校長からのたより

学校だより

学年通信

特色ある学校づくり推進事業

PTA

その他

学校行事