「学びをつなぐ 心をつなぐ 命をつなぐ 〜そして 未来へ」  4つの魔法の言葉 「おはよう」「すてきだね」「ありがとう」「ごめんなさい」

7/7 3年生図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工の時間に作成した「くるくるランド」の鑑賞会を行いました。グループごとに机をくっつけて作品を置き、みんなで友達の作品を鑑賞しました。工夫してあるところをたくさん見つけていました。

7/7 7・8・9・10・11組七夕飾り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は七夕です。7・8・9・10・11組で、七夕飾りを作りました。今年は、一人一人に七夕の竹があります。色紙を使って、素敵な飾りをたくさんつくりました。

7/7 5年生音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽で「祝典序曲」の鑑賞を行いました。オーケストラが奏でる音色を感じることが大きな目標です。木管楽器や金管楽器、打楽器などの違いについて学習しました。

7/7 3年生国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は、国語で「はりねずみと金貨」の学習を進めています。物語の設定を確認し、各場面のあらすじをまとめています。写真は、3年1組、2組、4組の様子です。

7/7 2年生図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 写真は、2年生の図工「ひかりのプレゼント」の様子です。透明の容器を使って、光を通すと様々な色の光の影ができます。それを楽しむ学習です。透明のプラスチックにきれいに色を付ける子やペットボトルに色のついたものを入れる子など、光の世界を思い切り楽しんでいました。

7/6 4年生算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、算数で「ひし形にはどんな特ちょうがあるのか」調べました。「全部の辺の長さが同じ」「向かい合う角の大きさが同じ」「向かい合う辺は平行」これらを使いながら、ひし形の作図に挑戦しました。

7/6 なかよし集会3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 なかよし集会の様子の続きです。写真は、「ジェスチャーゲーム」「まと当て」「絵しりとり」の様子です。

7/6 なかよし集会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
なかよし集会の様子の続きです。写真は、「箱のなかみあてゲーム」「いつ、どこで、だれかゲーム」「お玉でリレー」です。

7/6 なかよし集会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 緊急事態宣言が出され、感染予防のため延期していた、今年初めてのなかよし集会を実施しました。6年生が、みんなが楽しめるように一生懸命に考えてくれたゲームを中心に行いました。初めての顔合わせであったため、最初はぎこちないところもありましたが、徐々に慣れ、みんなゲームを楽しんでいました。6年生が考えてくれたゲームを紹介します。写真は、新聞を使ったゲームとクイズ、ボーリングの様子です。

7/6 6年生学級の財産として

画像1 画像1
画像2 画像2
 新しい友達の過ごす1年間。各学級では、みんなで達成できたうれしいこと、みんなで実行できた楽しいことなど、様々な経験をします。その一つ一つを学級の財産として心にとどめていくことは、学級の成長と同時に、一人一人の成長にとってもとても大切なことです。

7/6 5年生道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生道徳で、規則の尊重について学習しました。資料は「通学路」です。学校からの帰り道、主人公は、決められた通学路ではなく、近道を使って帰ろうとします。その時、転んでけがをしてしまいます。足の痛さよりも、通学路を守らなかったことを見つかってしまったことで、心が痛んだ主人公でした。ルールを守ること、命の大切さが子どもたちの話し合いの中心となりました。

7/6 2年生国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、国語の「言いつたえられているお話を知ろう」の学習で、神話「だいだらぼうのお話」を取り上げました。先生が読み語りをしている間、子どもたちは目をきらきらさせて、絵本にくぎ付けです。神話の世界に浸っていました。

7/5 1年生国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「〜が 〜する」の文章を作ってみました。「ちょうが、とぶ」「いぬが、はしる」「さかなが、およぐ」主語と述語を入れた、基本的な文章の練習です。

7/5 3年生音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「こざるがこざるがきぐつをはいて・・・」。「ゆかいな木きん」の演奏に挑戦しました。タブレットを使いながらの演奏です。3つのパートを分担して練習しました。これから練習をしてうまくなっていけそうです。

7/5 7・8・9・10・11組

画像1 画像1
画像2 画像2
 7・8・9・10・11組では、七夕に向けて地域の方から竹をいただきました。大きな竹をいただいたので、一人一人の分ができるように、竹を切ることにしました。のこぎりを使い、器用に竹を切ることができました。これから飾りつけを進めます。

7/5 体育委員会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 熱中症対策のビデオの続きです。写真は、低学年用ビデオの一部です。

7/5 体育委員会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育委員会で熱中症対策のビデオを作成しました。熱中症予防のポイントを紹介しています。水分補給や防止の着用など、子どもたちのアイディアをもとに作成しました。これから各学級で見てもらうことになっています。写真は、高学年用の物の一部です。

7/5 2年生図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工「くしゃくしゃ ぎゅっ」の作品の鑑賞会を行いました。友達の作品の良いところを見つけて書いてあげています。心温まる素敵なアドバイスがいっぱいできたようです。

7/5 5年生社会科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「わたしたちが食べている食べ物の産地をまとめよう」で、タブレットなどを使って調べたことを白地図に書き込みながら、まとめを作成しています。食べ物の絵を上手に取り入れたり、色を塗り分けたりしながら、見やすくなるように工夫しています。

7/2 6年生社会科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の社会科で、奈良時代の聖武天皇の政治について学習しました。病気や災害、反乱が続いたこの時代、「自分だったらこの状況をどう切り抜ける」という課題で話し合いが進みました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/24 修了式
全校3時間一斉下校・給食なし
3/25 学年末休業