一人ひとりが自ら学び、地域と共に育ち合う幸海っ子

5/19 春のふるさと探し お手紙をいただきました

画像1 画像1
春のふるさと探しでお世話になった皆福寺さんから、子どもたちが書いたお礼の手紙の返事をいただきました。ありがとうございました。
    ↓
お手紙はこちらです

春のふるさと探し お手紙

5/19  委員会

 4、5月の委員会活動の反省をして、残りの3か月の目標を考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/19 雨の日の掃除

 雨の日は、晴れの日以上に掃除がしにくいです。湿気が多く、なかなか箒で掃けなかったり、ぞうきんがけが思うように進まなかったりします。でも、みんな無言でがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/19 6年生 分数の掛け算 割り算

算数の授業で、分数の計算をしました。分数×整数 と 分数÷整数です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/19 5年生 外国語

ALTの先生と一緒に、英語のトランプを使って、7ならべをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/19 4年生 漢字辞典の使い方

国語の時間に漢字辞典の使い方を学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/19 3年生 音読

 「自然のかくし絵」の説明文の音読練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/19 2年生 書き順アプリ

書き順アプリで漢字の練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/19 1年 ひらがなのこつ

 今まで習ったひらがなと比べて、どこが違うのか、考えながらのひらがな練習でした。ここは、「おむすびみたいに丸くするよ」と先生に教えてもらって、「おむすび食べたくなっちゃった」と思わずつぶやく1年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/19 4年生 体力を測っています

 4年生は、握力を測っていました。
 「気をつけをして、ぐっと力を入れて、記録を確認するよ」と先生から手順を教えてもらい、思いっきり頑張る子供たちでした。
 長座体前屈では、男子で49cm以上だと、10点になります。ふう〜と息を吐きながら、静かに押していくとよいです。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/19 3年 反復横跳びで疲れた〜

 一生懸命に足の動かし方を覚えた3年生。
 動きを身に付け、勢いよく反復横跳びをしました。
 いい記録が出るといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/19 5年理科 あれにもこれにも?

 5年生の理科の授業では、インゲンマメの中に養分が入っているのか確認しました。
 ごはん、小麦粉、パン粉、ジャガイモにもヨウ素液をたらして、青紫に変化する様子を観察しました。現象から考察する学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/19 梅雨の放課のひととき

 「校長先生、見て」
 階段の上から声をかける1・2年生の子たちがいます。
 ・「家でパラシュート作ったんだよ。」と落として見せてくれる子。
 ・カナヘビをおなかにつけている子。
 私も「気をつけして。」とカナヘビを投げられましたが、カナヘビは器用に?ポロシャツに着地!なぜ、つかまることができるのか、足の仕組みにも気をつけられる日がくるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

5/19 地域の皆様に支えられ

 幸海小は、温かい地域の皆様に支えられています。
 今日は、地域講師の藤嶋さんが学校の田んぼを耕してくださいました。
 9時過ぎから雨が降り出していましたが、雨合羽を着て作業してくださいました。
 途中で、サワガニ3匹に遭遇!
 25日(火)の5年生の田植えで、またお世話になります。
 【下の写真】もうすぐ花を咲く栗の木
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/18 発芽の実験計画 5年生

 5年生はヨウ素液を使った、発芽の実験計画を立てました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/18 すいすい筆算 3年生

 算数科で筆算の勉強をしました。たし算の繰り上がりとひき算の繰り下がりに気をつけて、ていねいに計算する3年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/18 優れた構成を学ぶ 6年生

 6年生の国語科では、「イースター島にはなぜ森林がないのか」で筆者の論の進め方の工夫をみつけました。説明文で学んだことを自分の作文に生かしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/18 「ほっとホットタイム」週間スタート

 今日から「ほっとホットタイム」週間がスタートしました。お家の人と過ごす温かい時間です。一緒に読みたい本を選ぶ子が図書館にやってきました。特設コーナーも楽しそうです。梅雨もスタートしました。ぜひ、図書館に何度も足を運んで、心に栄養を蓄えてもらえるといいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/18 テストに向けて漢字練習 4年生

 ノートにていねいに漢字練習をしました。テストに向けて、みんな一生懸命な様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/18 音読練習 さちのみ

 国語科で音読をしました。一文字一文字、ていねいに、まとまりごとに読む練習をしました。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

校長からのたより

学校だより

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

その他

災害時の対応

地域学校共働本部