浄水北小学校ホームページへようこそ 〜まごころ〜地域とともにある学校

6/18 1年生 りれーあそび

りれーあそびをしました。

障害物がいろいろと変わりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/18 1年生 たし算

たすことの意味について考えていました。

なかなか難しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/17 虹

画像1 画像1
夕方、雨が降りました。

雨が上がった後、外を見ると虹がかかっていたのでつい写真をとりました。

けっこうはっきり見えました。

見られた方もおみえでしょうね。

6/17 6年生 3コートドッジボール

ドッジボール・・・?

いつも見慣れている様子とちょっと違うぞ。

コートが3つある!

いろいろな方向からボールが飛んでくるので、とてもスリリングでしたね。

どこを見ればいいの?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/17 5年生 英語

ALTの先生の授業です。

いろいろな国の授業について考えました。

「ドラマ」っていう授業がある国があるんですね。

さて、その国はどこでしょう?
画像1 画像1
画像2 画像2

6/17 5年生 メダカの卵

顕微鏡をのぞき込んでいました。

何を見ているのか聞いてみると、メダカのたまご!

「あっ、目がある!」

気付いたことをノートに記録していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/17 1年生 リズムにのって

音楽に合わせてカスタネットで演奏しました。

打ち方も曲のイメージを考えて、やさしく、うれしそうに・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/17 1年生 ひもひもねんど

ひも状にしたねんどを使っていろいろな物をつくっていました。

トカゲ、カタツムリ、バラ、つぼ・・・

ひもからいろいろなものができますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/17 4年生 とび箱運動

とび箱運動をしました。

かかえこみとびや首はねとびなどにも挑戦しました。

自分ができるようになりたい技を何度も練習していましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/17 3年生 名前の練習

今日は習字の先生に来ていただき、名前の書き方を教わりました。

教えてもらったことをしっかりと意識しながら練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/17 ボランティア

JVGのみなさんが育ててくださったマリーゴールドとケイトウを花壇に植えました。

子どもたちも手伝ってくれました。

きれいに植え終わりました。ありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/17 2年生 光のプレゼント

とうめいなうちわにセロハンを切り取ってはりました。

どんなプレゼントになるのか楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/17 1年生 GUT(グローアップタイム)

GUTの時間に音声計算をしていました。

「記録がたくさんのびた!」

「楽しい!」

と言ってくる子がたくさんいました。

がんばっていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/17 おひにこ ちょうちょだよ

教室へ行くと、「ちょうちょが生まれた」と興奮気味に教えてくれました。

見てみると・・・、いましたいました。

羽をのばしてかわかしているのかな。

お世話をしたかいがありましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/17 リサイクルセンター

環境委員の子が各教室で呼びかけをしてから、牛乳パックや空き缶を持ってきてくれる子がふえました。

環境委員の子も忙しくなりました。

委員会のこと話している時に、「今日は回収してくれる日だからある程度そろっているといいかもね」といいました。

後でリサイクルセンターを見たときに、写真のように整とんされていました。

こうしたまごころをとてもうれしく思いました。
画像1 画像1

6/16 6年生 物語の続き

物語の続きがどうなったのかを想像してみました。

「なるほど・・・」、と思えるものや、「えっ!?」と思うものまでありました。

想像力が豊かですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/16 5年生 アニメーションをつくろう

図工の時間に、アニメーションづくりに挑戦していました。

どんな動きにするのかアイデアをかきました。

アイデアが決まったらカードにかいていくんですね。

ふと、昔ノートのすみっこにかいたパラパラまんがを思い出してしまいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/16 4年生 ごみステーション

ごみステーションの約束事などを調べました。

今度、近くのごみステーションを見学に行くようです。

実際はどうなっているのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/16 3年生 くるくるランド2

でき上がったら、そこにはどんなストーリーがあるのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/16 3年生 くるくるランド

壁で仕切っていくつかの場面をつくっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

校長からのたより

学校だより

特色ある学校づくり推進事業

その他

地域学校共働本部

いじめ防止基本方針