2月16日の様子13箱の形を見て面や辺などを確認したり、数を数えて新しい学びをしたりしていました。 1年間で、とても成長したとほめていただきました。 さすが2年生です! 一生懸命考える姿がすてきなのです。 2月16日の様子12交流したいけれども、今はいくことができないため「石野のさと」のかたにお手紙を書いていました。自分たちのことも伝えようと言葉を選んで頑張って書いていました。 2月16日の様子112月16日の様子102月16日の様子102月16日の様子92月16日の様子82月16日の様子7名前を呼んで声をかけ合ったり、「だいじょうぶだよ」と励まし合ったりする6年生っていいなと思います。 よいタイミングで写すことは、なかなかできないですが、子どもたちの様子をご覧ください。 2月16日の様子6ボールのコントロールが難しいかもしれませんね。 2月16日の様子5砂鉄は、どこにあるのでしょうか。 2月16日の様子4小さな砂鉄の粒を集めるのは、ちょっと大変ですね。 2月16日の様子3砂場に駆け寄り、運動場の真ん中を探し回り…… 見つかるでしょうか。 2月16日の様子2個人的には、好きなおにぎりの具は「あさりしぐれ」なのですが、「しぶい名前のやつがあってびっくりした」というコメントを見て、そうか、そうなるんだなとほほえましく思いました。 4年生は、ALTの先生と外国語活動の時間です。 6年生は、算数のちょっとややこしそうな問題を整理しながら解いていました。 2月16日の様子1子どもたちが、読み聞かせの方を呼びにきます。 読み聞かせの方は、子どもたちとのやり取りを楽しみながら本を読んでくださることもあります。 3年生の子が、「先生、その本どこにある?借りたい!」と話しかけてくれました。反応があると嬉しいですね。 知っているお話でも、大きくなって改めて聞くと感じ方も違います。 短い時間ですが、子どもたちの心の栄養の時間です。 2月15日の様子16図書委員会が頑張って作っている掲示をお楽しみに。図書館前に掲示予定です。 2月15日の様子155・6年生の皆さん、いつもありがとう。 2月15日の様子142月15日の様子13イベントの整理やまとめ、お知らせのプリントづくりなど真剣に活動中です。 2月15日の様子12心の中であいさつをして食べ始めます。 2月15日の様子10 |