浄水北小学校ホームページへようこそ 〜まごころ〜地域とともにある学校

4/12 2年生の様子1

国語の学習ですね。

音読の練習をしました。

前に出ての発表にも意欲的に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/12 1年生の様子2

同じく国語です。

よろしくね、と自己紹介をし合いました。

早くみんなを覚えてね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/12 1年生の様子1

国語の時間に音読をしました。

手や足を打ちながら読みましたね。

たんたんたん。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/12 iPadの移動2

学級にもどると、操作の確認をしたり、アプリで学習をしたりしているところもありましたね。

1年生が使うのは、まだちょっと先かな。

楽しみにしていてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/12 iPadの移動

iPadの移動を行いました。昨年度使っていた自分のiPadを自分の教室の保管庫に移動させました。

6年生は、1年生のものを保管庫にしまってくれました。

みんな移動の時に大切に扱ってくれてありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/9 6年生の様子2

記憶力ゲーム?をして楽しんでいたようです。

30秒で覚えて、1分以内にかきました。

ちゃんと覚えられていましたか?

集中力が大切そうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/9 6年生の様子

体育でしょうか。

50m走のタイムを計っていたようですね。

「速くなった!」という声が聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/9 3年生の様子2

漢字の練習をしました。

筆順をしっかりと確認しながら練習します。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/9 3年生の様子

理科の授業です。

理科は3年生になって初めて学習する教科ですね。

楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/9 おひにこの様子

掃除の時間です。

雑巾をかけて、床はピッカピカ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/9 掃除の時間2

特別教室もきれいにしていましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/9 掃除の時間

花壇や昇降口、下駄箱などをきれいにしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/9 4年生の様子2

学年でともえおにをしました。

楽しそうに走り回っていましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/9 4年生の様子

給食も始まっています。

手際よく準備をして・・・「いただきます!」
画像1 画像1
画像2 画像2

4/9 なかよしタイムの様子2

竹馬やペダルローラーで遊んでいる子がいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/9 なかよしタイムの様子

委員会の子が手洗い場のアルボース石鹸を補充してくれていました。

その姿を1年生の子たちが興味深げに見ていましたね。

運動場の方に行くと、上から声が・・・。

元気ですか?
画像1 画像1
画像2 画像2

4/9 5年生の様子

算数の授業ですね。

答えだけではなく、どのように考えたのかを説明します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/9 2年生の様子2

道徳の授業も始まりました。

お話を聞いて、どんな考えをもったのでしょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/9 2年生の様子

漢字の学習をしていました。

漢字ノートの使い方も教えてもらいました。

2年生ではいくつ新しい漢字を覚えるのかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/9 1年生の様子2

教科の授業も始まったようです。

これはさんすうの学習ですね。

発表しようと手をピンピンに伸ばして挙げていました。

土日で疲れをとって、月曜日にまた元気に会いましょうね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

校長からのたより

学校だより

特色ある学校づくり推進事業

その他

地域学校共働本部

いじめ防止基本方針