先生、見て見て 1年生
1年生の国語の授業の終わりの方にお邪魔しました。ワークシートが書けた子から、ステキみっけを書いたり、漢字のノートを書いたりしていました。「できたよ。」と先生のところへ持っていき、先生に丸をもらったり、一こと言ってもらったりすることが嬉しい様子の子どもたちです。
先生に送る字 3年生 その2
担任は、子どもたちにお礼を述べ、「3年生で初めて毛筆を習ったのに、よくこんなに上手に書けたね。」「毛筆に挑戦したように、これからも新しいことに挑戦していこうね。」と話をしました。
教室の後ろに掲示してある写真を見ながら、1年間の成長を感慨深く思いました。 先生に送る字 3年生
3年生の書写は教頭が担当しています。担任の先生に字のプレゼントをしようと、子どもたちが練習をして書いた字を担任に渡していました。
「笑」「炎」等、担任の先生を思い浮かべた字を一人ずつ披露し、その理由を発表しました。 卒業式の練習 6年生
卒業式の主役6年生は、少し前から練習をしています。6年生は2人なので、たくさんの言葉を言うことになります。台本を持って読むようにする予定でしたが、「台本を見なくても言えるようにしたい」という二人の思いが強く、今日は見なくても大丈夫なようになっていました。
卒業式の練習 1〜5年生
在校生の全体練習を今日から始めました。間隔を十分あけ、感染症対策を取って、なるべく練習時間が短くなるように考えました。
今日は呼びかけの練習をしました。声を張り上げなくても口をしっかり開け、ゆっくり言うことで十分言葉が聞こえました。 感謝の会 その4
2年生の子どもたちは、緊張した面もちでしたが、かけ声も勇ましく、堂々と発表し、大きな拍手をいただきました。
棒の手の後には、5、6年生の石野歌舞伎の動画発表も見ていただきました。 ご指導いただいた中切棒の手保存会、石野歌舞伎保存会の皆様はじめ、地域の方々に喜んでいただけました。 感謝の会 その3
学級での感謝の会のあと、体育館で2年生の棒の手発表会がありました。コロナのために1月の学習発表会が動画発表となったため、この日の発表は、地域の方や保護者に見ていただくよい機会でした。
感謝の会 その2
子どもたちからの手紙を、ボランティア等の皆さんはとても喜んでくださいました。そんな皆さんの姿を見て、子どもたちも嬉しそうでした。
1年生はちょっと時間が余ったので、しりとりをして遊んでいました。体育館や昇降口まで、子どもたちがお見送りをしました。 その後、体育館で2年生の棒の手の発表、5,6年生の歌舞伎の動画発表がありました。その様子については、明日、記事をアップします。 感謝の会
3月10日(木)、日頃お世話になっている方々への感謝の会を行いました。今年度の感謝の会は、新型コロナの影響で、出し物をしたり一緒に遊んだりすることはできず、短時間で行いました。
心を込めて手紙を書き、それを読んだり、お世話になっている方からお話をいただいたりする会を、それぞれの教室で行いました。 同窓会入会式 6年生
3月10日(木)、6年生の同窓会入会式を行いました。同窓会の会長様にお越しいただき、お話をしていただきました。代表児童が「歴史ある同窓会の一員になれて誇りに思います。」「卒業式の一員として、中金小で学んだことを生かしていきます。」等の言葉を述べました。同窓会から記念品もいただきました。
図書館整備ボランティア
今日は、図書館整備ボランティアの方々が図書館で活動をされました。いつもは図書館の掲示物づくりや、まちかど図書館の工作の準備等をしてくださっていますが、今日は図書館の本の薄くなったラベルの張替え作業でした。8名ほどのメンバーで黙々と作業をしてくださり、大変助かりました。ありがとうございました。
もうすぐ2年生 1年生
1年生が算数で、1年間のまとめ「もうすぐ2年生」の学習をしました。教科書に1年間のまとめの問題があり、それをノートに解いていきました。問題の意味を考えて、数の大小やたし算・ひき算の問題に取り組んでいました。
4月には、10までの数字の書き方、読み方を学習していた1年生。たくさんの問題ができるようになり、本当に「もうすぐ2年生」ですね。 ビブリオスピーチ表彰 その2
入賞者の表彰のあと、参加した子どもたちへの参加賞もいただきました。
中央図書館の館長様から「入賞した子のスピーチは素晴らしく、その本が読みたくなって読んでみました。」「これからも学校の図書館や豊田市中央図書館の本をたくさん読んでください。」などのお言葉をいただきました。 ビブリオスピーチ表彰
以前、豊田市中央図書館主催「ビブリオスピーチ」大会に、中金小学校の高学年が国語の授業で取り組み、参加をしました。これは、自分のお薦めの本についてスピーチをした様子を動画に撮って、中央図書館に送るというものです。
豊田市内からたくさん応募のあった中から、中金小学校の児童が入賞しました。本日、中央図書館の館長様がお越しになり、表彰をしてくださいました。 ワックスがけ
年度末のこの時期に、教室や廊下等のワックスがけをしています。今日は4〜6年生の教室のワックスがけを行いました。たわしや機械で床をきれいに磨いた後、モップでワックスを塗りました。ぴかぴかの床になり、卒業式や新学期を迎える準備ができました。
作品展の準備
明日3月9日(水)から11日(金)まで、作品展を体育館で行うための準備をしました。各学年で用意した作品を、教頭と校内整備員で体育館に貼りました。1月の学習発表会時に展示する予定でしたが、新型コロナの感染拡大の影響で、発表会が動画にかわったため、作品展のみこの時期に行うことにしました。
日本とつながりの深い国々 6年生
6年生の社会科「日本とつながりの深い国々」の学習です。「国の文化」「どんな関わりがあるか」等について調べ、表にまとめました。
合奏 1,2年生
1,2年生の音楽で、「こぐまの2月」という曲を、電子オルガンと木琴で演奏していました。パートごとにグループに分かれての練習です。「拍を合わせて。」「この速さにしよう。」「もう一回ね。」と、特に2年生がリードしていました。
最後に、木琴と電子オルガンで合奏しました。うまく合奏できたと満足げでした。 情報化した社会と産業の発展 5年生
5年生の社会科「情報化した社会と産業の発展」の学習です。調べてプリントにまとめたことを使ってカルタにしてみようとしていました。学習のキーワードを一つ入れたものが5・7・5になるように考えていました。
新しい漢字 3年生
3年生が国語で、新しく出てきた漢字を、ドリルを使って学習していました。これで3年生で新しく習う漢字は終わりです。繰り返し練習をして、身に付けていきます。
|
|