今年度も明和小学校のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。 小規模校の良さを生かしながら、全校児童20名が教職員、家庭・地域の皆様とともに「学びいっぱい」「笑顔いっぱい」「元気いっぱい」の学校をめざして頑張ります。

1月18日 読み聞かせ(低学年)

今日から読書週間です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月17日 3・4年体育

プレルボールに挑戦しています。何度も繰り返すうちにこつをつかみラリーが続くようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日 5・6年社会

「戦争の後、日本はどのような改革が行われたのだろう」という課題を資料をもとに考えました。戦後、日本の暮らしや経済、社会が大きく変わっていったことに気付きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日 1・2年生活科

「小学生になって(2年生になって)できるようになったことを発表しよう」と自分や友達の成長を考えました。「入学式は恥ずかしかったけど恥ずかしくなくなった」「本が読めた」「あや跳びや交差跳びができるようになった」…次々と発表します。1年生児童が大きな声で言いました。「全校と仲良くなれた!」いいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日 小さな春、見いつけた

根雪が残る中庭に小さな春を見つけました。チューリップの球根が芽を出しています。アジサイの木の先にも新芽が出ています。寒い冬をじっと耐えて春を待っているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月17日 「みなさまありがとう」活動

学校環境整備作業、授業講師、図書館環境、通学路整備、読み聞かせ、書写ボランティア様…言い尽くせないほどの皆様のお力添えをいただき、22人の子どもたちは勉強に励んでいます。今日は「明和小学校のわたしたちのためにどうしてこんなに協力してくださるのだろう」ということを全校で考えました。「僕たちを応援する気持ち」「皆様にやさしい心があるから」「私たちの成長を願ってくださっている」…お世話になった皆様の優しい顔を思い浮かべながら、お礼のメッセージを書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月14日 雪遊び大好き

雪玉作り、雪合戦、氷割り…子どもたちは雪遊びや氷が大すきです。寒さも忘れ全力で遊びます。今週も一週間よく頑張りました。また来週!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月14日 6年算数

規則的に増えている「2つの数」を表に書いて、その関係を考え、変わり方の決まりを見つけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月14日 5・6年音楽

「キリマンジャロ」のリコーダーパートを仕上げました。アイの部分の曲想の違いに気を付けて、アフリカの音楽をリコーダーで表現できました。「ギャラクシー〜銀河を超えて〜」をカスタネットとタンバリンそれぞれ2人ずつに分かれて、リズム打ちで合奏しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月14日 3・4年書写

書初め大会が終わり、教科書のお手本の字の練習に戻りました。3年生は「元」、4年生は「はす」という字を書きます。字形、バランス、とめ・はね・はらいがむずかしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月14日 登校の様子

歩いて坂道を上がってきた子たちは、学校に到着すると「やっと着いた」と嬉しそうです。気温は氷点下、厳寒の明和小学校です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月13日 避難訓練3

その後、理科室いっぱいに煙を入れて煙道体験を行いました。最後に校長先生から「いざというときに自分の命を守る行動をとってほしい」というお話がありました。有意義な活動ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月13日 避難訓練2

次に、消防署の方から、水消火器を使って消火器の使い方を教わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月13日 避難訓練1

理科室から火災が発生したことを想定して避難経路と避難場所を確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月13日 5・6年総合

ポスターに書く内容をメモ書きしました。レイアウトを相談し合って決めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月13日 6年算数

「比例と反比例」のテストをしました。静まり返っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月13日 3・4年図工

「いろいろうつして」をテーマに紙版画に挑戦しています。版画に表したい絵の版を作っています。ピンセットを使って細かい製作をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月13日 1・2年音楽

2年教室から「夢の世界を」の美しい歌声が響きます。その後、鍵盤ハーモニカで「子ぎつね」を練習し、上手に弾けるようになりました。
画像1 画像1

1月13日 1年算数

「おおきいかず」を習っています。「数を並べてみましょう。37。」「数字で書きましょう。10が6つ。」「10が8つと1が7つ。」…100までの数を正しく数えたり書いたりできるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月13日 雪景色

雪が降る中、子どもたちが登校しました。今日も一日がんばりましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31