一人一人が輝く学校 中金小学校ホームページへようこそ。

閉会式の練習

 今日は雨でしたので、体育館で閉会式の全校練習をしました。
 会の流れを確認し、整理運動、成績発表、代表児童の挨拶の動きを練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ものの溶け方 5年生

 5年生理科「ものの溶け方」の学習で、食塩を溶かす実験をしていました。「ものを溶けるのには限度がある」ということを確かめるために、食塩を5gずつ溶かしていきました。3人のグループで協力して実験を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

表現運動 1・2年生 その2

 一列になって端から一人ずつ動いていく場面では、腕を頭の後ろまで大きく回すよう気をつけていました。本番が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

表現運動 1・2年生

 1・2年生の表現運動の練習風景です。今日は初めてポンポンを持って行いました。きらきら光るポンポンを持って踊ると、子どもたちの動作が大きくなったように思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

開会式の練習

 全校で運動会の開会式の練習を行いました。写真は入場行進を行っているところです。胸を張って、きびきびと行進できるよう練習しています。ラジオ体操や運動会の歌の練習もしました。運動会の歌は大きな声を出せないので、動作をつけて表現しています。
 開会式は演技の一つとして、子どもたちが一生懸命行います。保護者の皆様には、是非、開会式の姿も見ていただければと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日付の読み方テスト 1年生

 1年生が国語で日付の読み方を学習しました。「一日=ついたち」「五日=いつか」など、特別な読み方は覚えるよりほかありません。教科書に載っている日付の読み方がすらすら読めるように練習しました。
 自分で覚えたと思ったら、まず担任に聞いてもらい、オッケーなら、6年生に聞いてもらいます。最後は校長室に行って、校長がテストをします。校長がクリアできたら、「ひまわりシール」がもらえます。担任がチェックカードを作ったので、そこに担任・6年生・校長のサインやシールを貼ってもらうことを楽しみに、子どもたちががんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お買い物で算数

 まなびルームと3年生が、一緒に算数を行っていました。マクドナルドを再現した部屋でお店屋さんごっこをしながら、お金の計算をしています。お店のチラシを使った注文表を見て注文を書き込み、おもちゃのお金を渡してやりとりをします。マクドナルドの包み紙や袋、飲み物の容器を使って、本当のお店みたいです。合計金額を出したり、おつりを計算したりして、楽しそうにお買い物ごっこをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

表現運動 3・4年生 その2

 練習の後半、教師のお手本をタブレットで撮っていました。週末にタブレットを持ち帰っているので、それを使って家で練習をしてくるとのことでした。自分の踊りもタブレットで撮り合いました。自分の踊りを見ることで「もっと手を伸ばした方がいいな。」「ここは少し遅れるな。」など、気をつけるところが分かってさらに良いものにできるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

表現運動 3・4年生

 3・4年生の表現運動の練習の様子です。踊りの好きな子が多く、ノリノリで踊っていました。本番が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校リレーの練習 その2

 昨年度、コロナ対応として、柔らかいロングバトンを購入し、全校リレーで使いました。今年度もそれを使います。今年は赤白のビブスを着用し、他の紅白競技も行っていきます。
 子どもたちは、しっかり話を聞いて全体の流れを理解し、号令に合わせて動いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校リレーの練習

 運動会の最後を飾る全校リレーの練習を初めて行いました。
 リレーの練習に入る前に、ラジオ体操をしました。器具の準備をしたり、小さい子を並ばせたりすることも、本番を意識して、5,6年生の係の子どもが行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スピーチ原稿 3年生

 3年生の国語「話したいな 私の好きな時間」の授業の様子です。自分の好きな時間とその理由についてスピーチをします。何を話すか内容を決め、「はじめ」「なか」「おわり」に分けて、スピーチの原稿を書いていました。自分の好きな時間は「お風呂に入っている時間」「下校のとき」「ゲームをしているとき」など、様々。どうしてその時間が好きなのかという理由や、その時間にどんなことをして、どんなことを考えているのかなどを書いていました。
画像1 画像1

音の出るおもちゃ作り 1・2年生

 1・2年生の図工で「音作りフレンズ」という音の出るおもちゃ作りをしていました。写真は、元になる色を塗っているところです。組み立てて輪ゴムをつけるとギターのような楽器になり、色の紙で飾りをつくっていくそうです。どんな風に出来上がっていくか、楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お礼を言う子どもたち

 木の剪定に詳しい環境ボランティアの方が、今日も作業をしてくださいました。運動会の練習が終わり、運動場から校舎へ戻る子どもたちが、ボランティアの方に気付き、「おはようございます。」「〇〇さん、ありがとうございます。」と声をかけていました。自分から地域の方に挨拶やお礼が言える子どもたちが育っていることを嬉しく思います。
 いつも学校のために活動をしてくださっているボランティアの方、本当にありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大玉送りの練習

 今週から運動会の練習を始めました。今日は大玉送りの全校練習を行いました。ルールを確認しながら、2回通り行いました。感染症対策で軍手を使用、応援は声を出さず、拍手をしています。大玉送りは、運動会当日には、保護者と一緒に行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小文字を探せ 4年生

 4年生の外国語活動の様子です。映像に出てくる小文字を探して読む活動を行ったあと、チラシなどの資料から英語の小文字の単語を見つけ、シートに貼っていきました。貼りながら単語を読んだり、意味を聞いたりしていました。また「重さの単位のグラムって小文字だよね。」「センチメートルも小文字だね。」など、他教科で習ったことを当てはめて発言している子もいました。とても楽しそうに活動をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

植栽活動 3〜6年生 その2

 子どもたちは手際よく花の苗を植えていきました。パンジーとビオラが色とりどりに花を咲かせる美しい花壇ができました。作業後、6年生が「美しくなった花壇を見て、地域の方も幸せな気持ちになると思います。」と述べ、お世話になった方にお礼を言いました。
 最後に、国土交通省の方が集合写真を撮ってくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

植栽活動 3〜6年生

 11月2日(火)、3〜6年生が植栽活動を行いました。中金小学校では、国道153号沿いの花壇に、春と秋、花を植える活動を10年以上続けています。国土交通省の「ボランティアサポートプログラム」という事業で、株式会社「鈴鍵」さんがお世話をしてくださっています。
 植栽の前に、「鈴鍵」の担当の方から、植え方について話を聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鍵盤ハーモニカ 1・2年生

 新型コロナの状況により、しばらくできなかった鍵盤ハーモニカですが、今は練習ができるようになりました。1・2年生が「子犬のマーチ」を弾いていました。「1の指でド」「2の指でレ」のように、指を固定して上手に弾けるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

グループワークトレーニング 3・4年生

 3・4年生が、学級活動として、グループワークトレーニングを行いました。グループで力を合わせて行う「もじもじゲーム」。しゃべらず椅子に座ったまま、4人グループでカードの文字を合わせて、食べ物の名前を作っていくゲームです。しゃべってはいけないので、手振りで伝えながら、持ち札をやりとりしていきます。
 ゲームは15分行い、答えの発表をしたあとは、最初に示した観点に沿って振り返りをしました。「手振り、身振りで一生懸命伝え、お互いに分ろうとして、よく通じたところがよかった。」「〇〇さんが、自分には思いつかない言葉を考えていたから、すごいと思った。」等の感想を書いていました。コミュニケーションを積極的にとって協力することや、仲間のよいところ見つけをすることを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/24 修了式

特色ある学校づくり推進事業

学校だより

学校の特色ある活動

その他

災害時の対応